感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 15 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

遺品整理士が教える遺す技術と片付けの極意 家族の負担を減らす生前整理のすすめ  (コツがわかる本)

著者名 木村榮治/著
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.5
請求記号 365/00313/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238076798一般和書1階開架 在庫 
2 西2132601572一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232483806一般和書一般開架 在庫 
4 2332344254一般和書一般開架 在庫 
5 2432690044一般和書一般開架 在庫 
6 2632487563一般和書一般開架 在庫 
7 2732429424一般和書一般開架 在庫 
8 千種2832294348一般和書一般開架 在庫 
9 中川3032458246一般和書一般開架 在庫 
10 守山3132593306一般和書一般開架 貸出中 
11 3232526743一般和書一般開架 在庫 
12 名東3332708662一般和書一般開架 在庫 
13 天白3432483141一般和書一般開架 在庫 
14 山田4130918768一般和書一般開架 在庫 
15 4331557183一般和書一般開架 在庫 
16 富田4431487455一般和書一般開架 在庫 
17 徳重4630786202一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 365/00313/
書名 遺品整理士が教える遺す技術と片付けの極意 家族の負担を減らす生前整理のすすめ  (コツがわかる本)
著者名 木村榮治/著
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2022.5
ページ数 144p
大きさ 21cm
シリーズ名 コツがわかる本
ISBN 978-4-7804-2536-9
一般注記 「遺品整理士が教える「遺す技術」」(2016年刊)の改題,加筆修正再編集
分類 365
一般件名 生活問題   遺品整理
書誌種別 一般和書
内容紹介 のこされた家族の遺品整理の悩みに寄り添ってきた整理のプロが、後悔しない&させないための「上手な遺し方」をアドバイスする。生前整理に役立つ相続や断捨離の知識も紹介する。
タイトルコード 1002210016466

要旨 すっきり身軽に、豊かに生きるために体力と気力、そして、判断力があるうちにはじめたい!のこされた家族の遺品整理の悩みに寄り添ってきた整理のプロと考える後悔しない&させないための「上手な遺し方」。
目次 序章 今できる「遺す技術・片づけ」(いま、なぜ「遺す技術」なのか?
「遺す技術」とは ほか)
第1章 身近な人が亡くなったとき何が起きるか、どうすれば良いか 遺される側からcheck!(家族がやること その1 遺される側から見た「実家の片づけ」
家族がやること その2 「遺品整理」の第一歩は、「やること」を把握すること ほか)
第2章 身内が困らないように遺すための片づけの極意(生前整理の大切さをお互いに確認する
まずは受け取る側とのコミュニケーション ほか)
第3章 生前整理を進めるには何をすれば?(まずは動線を確認。そこから片づけを始めよう
衣類の整理もグルーピングで仕分けを ほか)
第4章 プロの業者の上手な活用(プロのサービスを上手に活用して家の片づけを効率的に行う
トラブルに巻き込まれない!上手くプロに依頼する方法 ほか)
著者情報 木村 榮治
 北海道・小樽生まれ。北星学園大学社会福祉学部卒業。第三セクター社員を経て病院および民間企業などで勤務。福祉情報会社の経営と、リサイクル会社の役員をしていた折に、親の遺品整理に立ち会う。そのときの整理業者のずさんな対応に心を痛め、2011年に一般社団法人遺品整理士認定協会を設立。これまでに4万人以上の遺品整理士を輩出してきた。一般社団法人事件現場特殊清掃センター理事長など、8団体の代表を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。