感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フィンランドはなぜ「世界一幸せな国」になったのか (幻冬舎新書)

著者名 岩竹美加子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2022.5
請求記号 3023/00447/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332345541一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3023/00447/
書名 フィンランドはなぜ「世界一幸せな国」になったのか (幻冬舎新書)
著者名 岩竹美加子/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2022.5
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 幻冬舎新書
シリーズ巻次 い-38-1
ISBN 978-4-344-98655-8
分類 3023892
一般件名 フィンランド
書誌種別 一般和書
内容紹介 ウェルビーイング最先進国のフィンランド。仕事もプライベートも充実し、税の「高負担」が負担にならない生活はなぜ実現したのか。現地に30年以上住み、大学で教え子育てもしてきた著者だからこそ知る秘密を解説する。
書誌・年譜・年表 年表:p229 文献:p230〜238
タイトルコード 1002210014210

要旨 フィンランドは、国連による世界幸福度ランキングで5年連続第1位!教育・医療・デジタル、多くの分野で最先端をいく。大学まで学費無償で、持ち家購入には補助があり、生命保険は必要ない。第二次大戦に敗北し、資源もなかった貧しい小国が、なぜ世界中が羨む国になれたのか。仕事もプライベートも充実し、税の「高負担」が負担にならない生活はなぜ実現したのか。現地に30年以上住み、大学で教え子育てもしてきた著者だからこそ知る秘密をすべて解説する。フィンランド流の新しい生き方がわかる一冊。
目次 第1章 自己責任ではない「働き方」
第2章 デジタル化で効率を上げる
第3章 教育は貧富に関係なく受けられる
第4章 フィンランドでの出産
第5章 男性にも女性にもやさしい子育て
第6章 安心できる医療・介護システム
著者情報 岩竹 美加子
 1955年東京都生まれ。1991年より三十年以上にわたりフィンランドで暮らしている。ペンシルヴァニア大学大学院民俗学部博士課程修了(Ph.D.)。早稲田大学客員准教授、ヘルシンキ大学教授等を経て、同大学非常勤教授(Dosentti)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。