感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

とってもやさしい中1理科 これさえあれば授業がわかる  新装改訂版  電子書籍版

出版者 旺文社
出版年月 2025.4
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20108384526版和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 とってもやさしい中1理科 これさえあれば授業がわかる  新装改訂版  電子書籍版
出版者 旺文社
出版年月 2025.4
ページ数 111,15p
ISBN 978-4-01-622237-3
一般注記 新教科書に対応!
一般注記 底本:新装改訂版 2025年刊
分類 407
一般件名 理科
書誌種別 電子図書
タイトルコード 1002510028919

要旨 大学生である“いま”をどう活かす?これまで・これからを考え、価値ある4年間に。
目次 第1部 大学生になっていく自分を意識する(大学生ルーキーとしての現在を見つめるということ
これまでの自分を「振り返る」ということ
未来に思いをめぐらすということ ほか)
第2部 大学生としての「学び」を身につける(あたりまえを「問う」ということ
不特定多数の他者に「伝える」ということ
学びの成果を「適切に表現する」ということ ほか)
第3部 大学とその外の世界へ踏み出す(自分とは違う誰かと「かかわりあう」ということ
家族との向きあい方を考える
大学における課外活動について考える ほか)
著者情報 鈴木 学
 福岡大学教育開発支援機構准教授(教育学、教授学習論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
植上 一希
 福岡大学人文学部教育・臨床心理学科教授(教育学、青年期教育論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤野 真
 福岡大学商学部経営学科准教授(経営学、経営管理論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。