感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女に産土はいらない

著者名 三砂ちづる/著
出版者 春秋社
出版年月 2022.2
請求記号 9146/11426/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238009179一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/11426/
書名 女に産土はいらない
著者名 三砂ちづる/著
出版者 春秋社
出版年月 2022.2
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-393-49540-7
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 女はどこまででもいける。ふるさとを捨てても、二度と産土の地に戻れなくても。それは哀しみでなく、強さである-。「エンパワメント」の原風景を鮮やかに温かに語りなおす。『web春秋はるとあき』連載を書籍化。
タイトルコード 1002110094296

要旨 人が深い力を宿すとき、そこにはなにがあっただろうか。「エンパワメント」の原風景を鮮やかにあたたかに語りなおす、珠玉のエッセイ集。
目次 1(楽観視
産婆という近代? ほか)
2(世界はよくなっているか
アフリカの水 ほか)
3(公衆衛生
強さについて ほか)
4(「死んだ人」は生きている
石牟礼道子の天才性 ほか)
5(家事と幻想
女に産土はいらない)
著者情報 三砂 ちづる
 作家、疫学者、津田塾大学教授。1958年、山口県生まれ。兵庫県西宮市で育つ。京都薬科大学、神戸大学経済学部第二課程、琉球大学保健学研究科を経てロンドン大学Ph.D.(疫学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。