ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
自分の頭で考える読書 変化の時代に、道が拓かれる「本の読み方」
|
書いた人の名前 |
荒木博行/著
|
しゅっぱんしゃ |
日本実業出版社
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.2 |
本のきごう |
019/01132/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0238098073 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132606621 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
東 | 2432672299 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
港 | 2632492779 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
北 | 2732434259 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中川 | 3032464657 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
山田 | 4130921689 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
8 |
志段味 | 4530953845 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
019/01132/ |
本のだいめい |
自分の頭で考える読書 変化の時代に、道が拓かれる「本の読み方」 |
書いた人の名前 |
荒木博行/著
|
しゅっぱんしゃ |
日本実業出版社
|
しゅっぱんねんげつ |
2022.2 |
ページすう |
245p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-534-05901-7 |
ぶんるい |
01912
|
いっぱんけんめい |
読書法
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
本の内容を無条件に呑み込むのではなく、自分なりの新たな問いを持ち、「消費するだけの読書」から抜け出そう! 多くの本を事例として取りあげながら、道を切り拓くための読書術を伝授。絶版を含む著者の読書リスト付き。 |
しょし・ねんぴょう |
自分をつくる読書:p229〜245 |
タイトルコード |
1002110088626 |
ようし |
本は「読み手」によってはじめて命を与えられる。Voicy人気チャンネル「荒木博行のbook cafe」マスター、「フライヤー」エバンジェリストでもある著者が教える「本」という最高の学びのツールのトリセツ。 |
もくじ |
序章 変化の時代、「終身エンタメチャレンジ」の扉を開けよう 第1章 なぜ今、本なのか? 第2章 どんな本を選ぶのか? 第3章 本を通して「問い」を育てる 第4章 「読書の病」を治療しよう 第5章 「読書が役に立つ」とは、どういうことか? 第6章 「本を読む」とは、自らを生きるということ 付録 自分をつくる読書―この本で取り上げた、私をつくる64冊 |
ちょしゃじょうほう |
荒木 博行 株式会社学びデザイン代表取締役社長。住友商事、グロービス(経営大学院副研究科長)を経て、株式会社学びデザインを設立。書籍要約サービスのフライヤー、NOKIOOなどスタートアップ企業にアドバイザーとして関わるほか、絵本ナビの社外監査役、武蔵野大学で教員なども務める。音声メディアVoicyの「荒木博行のbook cafe」、Podcast「超相対性理論」も好評を博している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ