感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知の昭和30年代を歩く (爽BOOKS)

著者名 溝口常俊/編著
出版者 風媒社
出版年月 2021.12
請求記号 A29/00182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237991575一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2132577590一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232465191一般和書一般開架 貸出中 
4 2332325022一般和書一般開架 在庫 
5 2432659064一般和書一般開架 貸出中 
6 中村2532333099一般和書一般開架 在庫 
7 2632468159一般和書一般開架 在庫 
8 2732403635一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832274464一般和書一般開架 在庫 
10 中川3032435731一般和書一般開架 在庫 
11 守山3132577481一般和書一般開架 在庫 
12 3232504781一般和書一般開架 在庫 
13 名東3332685761一般和書一般開架 在庫 
14 天白3432465551一般和書一般開架 在庫 
15 山田4130904958一般和書一般開架 在庫 
16 南陽4230993513一般和書一般開架 在庫 
17 4331537946一般和書一般開架 在庫 
18 富田4431472275一般和書一般開架 在庫 
19 志段味4530926486一般和書一般開架 在庫 
20 徳重4630756379一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A29/00182/
書名 愛知の昭和30年代を歩く (爽BOOKS)
著者名 溝口常俊/編著
出版者 風媒社
出版年月 2021.12
ページ数 181p
大きさ 21cm
シリーズ名 爽BOOKS
ISBN 978-4-8331-4294-6
分類 A290
一般件名 愛知県-紀行・案内記   愛知県-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 新幹線、オートバイ、テレビ塔、市電、百貨店、アーケード、パチンコ、銭湯、喫茶店、鬼ごっこ、駄菓子、集団就職、伊勢湾台風…。戦後の混乱期から高度経済成長へ。愛知県の活気あふれる時代の息吹を感じるビジュアルガイド。
書誌・年譜・年表 文献:p179
タイトルコード 1002110085340

要旨 新幹線、100m道路、オートバイ、テレビ塔、市電、百貨店、アーケード、キャバレー、パチンコ、銭湯、喫茶店、鬼ごっこ、メンコ、駄菓子、集団就職、伊勢湾台風…。戦後の混乱期から高度経済成長へ―。活気あふれる時代の息吹を感じるビジュアルガイド。
目次 第1章 名古屋あの街角へタイムトリップ(地図に見る名古屋の昭和30年代
再録・名古屋タイムズ連載「盛り場の眼」栄町/大須/納屋橋/円頓寺/今池/大曽根/大門 ほか)
第2章 焦土から高度成長へ―変わりゆくまちの風景(名古屋テレビ塔―戦後復興の目玉・東洋のエッフェル塔を久屋大通に
進駐軍家族が住んだアメリカ村 ほか)
第3章 まちの記憶をたどって1(まちかどの名建築 丸栄百貨店
行楽の定番だった東山動物園 ほか)
第4章 まちの記憶をたどって2(犬山―夢の子ども王国―犬山遊園地からラインパークへ
犬山―犬山に撮影所がやってきた!―奇跡のような75日 ほか)
第5章 懐かしの昭和(昭和30年代の旅行
昭和30年代の子どもの遊び ほか)
著者情報 溝口 常俊
 1948年、名古屋市生まれ。1979年、名古屋大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、名古屋大学名誉教授。専門は歴史地理学、地域環境史、南アジア地域論。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。