感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クィア・シネマ・スタディーズ

著者名 菅野優香/編著
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.11
請求記号 7782/02793/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237993878一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02793/
書名 クィア・シネマ・スタディーズ
並列書名 Queer Cinema Studies
著者名 菅野優香/編著
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.11
ページ数 7,185p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7710-3553-9
分類 7782
一般件名 映画   性的マイノリティ
書誌種別 一般和書
内容紹介 作品や表象のなかで、不可視化され、無視され、隠蔽されてきたものは何か。それらをクィアなものとしていかに再発見できるか。LGBTのはるか以前から、その地平を広げてきたクィアとシネマをめぐる思考と実践のアーカイヴ。
タイトルコード 1002110068339

要旨 ジェンダーやセクシュアリティの規範性やカテゴリーの境界線を問い直す概念としての「クィア」は、LGBTブームのはるか以前から、映画文化を通じて日本に流入し、その地平を広げてきた。作品や表象のなかで、不可視化され、無視され、隠蔽されてきたものは何か。それらを「クィアなもの」としていかに再発見できるか。本書はクィアとシネマをめぐる思考と実践のアーカイヴである。
目次 序章 クィアとシネマをめぐる思考と実践
第1章 クィア・シネマの歴史―『パンドラの箱』に見る可視性と共時間性
第2章 アメリカ合衆国のゲイ解放運動の表象に向けて―『真夜中のパーティ』から『ミルク』まで
第3章 溶け込まずに生き延びること―映画におけるバイセクシュアリティ表象を読む
第4章 崩壊へと横辷りする世界―谷崎潤一郎「細雪」を読み/観る
第5章 レズビアン青春映画としての『櫻の園』
第6章 ゲイ男性と結婚・恋愛・家族―『二十才の微熱』と『ハッシュ!』を男性同性愛の歴史に位置づける
第7章 SOMEDAYを夢見て―薔薇族映画「ぼくらの」三部作が描く男性同性愛者の世代
第8章 スクリーニング/アウト・ディスアビリティ―障害学とクィア・シネマ
第9章 『東京ゴッドファーザーズ』におけるトランス女性表象と「エイズ」の語―異性愛規範の外から中心への道程
第10章 クィア・アニメーションの可能性
第11章 ビートゴーズオン―エイズやクィアに関する映像の上映を続ける理由
著者情報 菅野 優香
 同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教員。カリフォルニア大学アーヴァイン校Ph.D.(視覚研究)。専門は、映画・視覚文化研究、クィア・スタディーズ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 クィアとシネマをめぐる思考と実践   1-12
菅野優香/著
2 クィア・シネマの歴史   『パンドラの箱』に見る可視性と共時間性   13-29
菅野優香/著
3 アメリカ合衆国のゲイ解放運動の表象に向けて   『真夜中のパーティ』から『ミルク』まで   30-43
河口和也/著
4 溶け込まずに生き延びること   映画におけるバイセクシュアリティ表象を読む   44-55
長島佐恵子/著
5 崩壊へと横辷りする世界   谷崎潤一郎「細雪」を読み/観る   56-73
出雲まろう/著
6 レズビアン青春映画としての『櫻の園』   74-92
赤枝香奈子/著
7 ゲイ男性と結婚・恋愛・家族   『二十才の微熱』と『ハッシュ!』を男性同性愛の歴史に位置づける   93-107
前川直哉/著
8 SOMEDAYを夢見て   薔薇族映画「ぼくらの」三部作が描く男性同性愛者の世代   108-125
久保豊/著
9 スクリーニング/アウト・ディスアビリティ   障害学とクィア・シネマ   126-141
井芹真紀子/著
10 『東京ゴッドファーザーズ』におけるトランス女性表象と「エイズ」の語   異性愛規範の外から中心への道程   142-156
宮本裕子/著
11 クィア・アニメーションの可能性   157-170
矢野ほなみ/著
12 ビートゴーズオン   エイズやクィアに関する映像の上映を続ける理由   171-185
秋田祥/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。