感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

病い、内なる破局 (叢書・ウニベルシタス)

著者名 クレール・マラン/著 鈴木智之/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2021.11
請求記号 4901/00765/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237960026一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4901/00765/
書名 病い、内なる破局 (叢書・ウニベルシタス)
著者名 クレール・マラン/著   鈴木智之/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2021.11
ページ数 6,170,6p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 1136
ISBN 978-4-588-01136-8
原書名 原タイトル:La maladie,catastrophe intime
分類 4901
一般件名 医学哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 病いによって自分自身が失われてしまう感覚をもつ人の苦しみを前に、いかなる言葉が、身ぶりが可能か。この同一性の傷を治療することは可能か。内なる破局の治療の可能性と回復への実践からケアの哲学に新たな地平を開く。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜6
タイトルコード 1002110068031

要旨 この苦しみを前にして、いかなる実践が、いかなる言葉が、いかなる身ぶりが可能だろうか。この同一性の傷を治療することができるだろうか。患者が自己の風合いを取り戻すことを支援する協働的な営みとしての「治療」の可能性と、「回復」への希望を現実のものにしようとする実践から、ケアの哲学に新たな地平を切り開く。
目次 自分が自分でなくなることの傷
1 病いと同一性
2 自分を見失う苦しみ
3 見知らぬ身体
4 他人の顔
5 存在論的動揺
6 新しい自己の習慣としての治療
著者情報 マラン,クレール
 1974年、パリに生まれる。2003年にパリ第四大学(ソルボンヌ)で哲学の博士号を取得。「現代フランス哲学研究国際センター」のメンバーを務めるとともに、セルジー=ポントワーズのリセ、アルフレッド・カストレ校のグランゼコール準備クラスで教鞭をとる哲学者である。自らが多発性の関節炎をともなう自己免疫疾患に苦しめられ、厳しい治療生活を送ってきた患者(当事者)でもあり、その経験を起点として、「病い」と「医療」に関する哲学的な省察へと歩みを進め、精力的な著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 智之
 1962年生まれ。法政大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。