感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゾウは何を聞いてきたの?

著者名 シャーロット・ギラン/文 サム・アッシャー/絵 高部圭司/訳
出版者 化学同人
出版年月 2021.11
請求記号 エ/34180/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237961966じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
2 西2132573128じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2232457289じどう図書じどう開架 在庫 
4 2332318522じどう図書じどう開架 在庫 
5 2432648976じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2532324981じどう図書じどう開架 在庫 
7 2632462434じどう図書じどう開架 在庫 
8 2732396854じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2832266676じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
10 瑞穂2932520535じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3032426763じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 
12 守山3132571252じどう図書じどう開架 在庫 
13 3232497507じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3332677594じどう図書じどう開架 在庫 
15 天白3432457988じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
16 山田4130900105じどう図書じどう開架 貸出中 
17 南陽4230987986じどう図書じどう開架 在庫 
18 4331532772じどう図書じどう開架 在庫 
19 富田4431466780じどう図書じどう開架 在庫 
20 徳重4630748699じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エ エ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/34180/
書名 ゾウは何を聞いてきたの?
著者名 シャーロット・ギラン/文   サム・アッシャー/絵   高部圭司/訳
出版者 化学同人
出版年月 2021.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 29cm
ISBN 978-4-7598-2250-2
原書名 原タイトル:What the elephant heard
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 アフリカのサバンナにすむゾウは、変わりゆく時代の音をどう感じているのだろう。気候変動、環境破壊、密猟…。絶滅の危機にあるゾウが聞いてきた「音」で語られる物語。ゾウの生態や、救助隊・飼育員などについても紹介する。
タイトルコード 1002110067997

要旨 アフリカ、サバンナにすむゾウは変わりゆく時代の音をどう感じているのだろう。―野生のゾウは、いま絶滅の危機にある。
著者情報 ギラン,シャーロット
 児童向けのフィクション並びにノンフィクション作家。ジョージのすばらしい冒険シリーズは、レッドハウス・チルドレンズ・ブック賞を受賞したリー・ワイルディッシュがイラストを担当しており、CBeebies Bedtime Stories(イギリスBBCの児童向け番組)で特集された。『地面の下には、何があるの?』(河出書房新社)はイギリスリテラシーアソシエーション(UKLA)図書賞の選考候補に入り、ガーディアンにより15の現代古典の一つとして選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アッシャー,サム
 ウォーターストーン賞やレッドハウス・チルドレンズ・ブック賞の最終候補者に選ばれ、ケイト・グリーナウェイ賞にもノミネートされた。特に彼の専門的描画技術と並外れた水彩画法は高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高部 圭司
 京都大学名誉教授。農学博士。木ができる仕組みを研究してきた。1989年度に日本木材学会賞を受賞。木材利用と森づくりを通した環境教育の普及や啓発事業も行っている。地球環境の保全にも強い関心を持っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。