感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フローベール文学と<現代性>の行方

著者名 松澤和宏/編 小倉孝誠/編
出版者 水声社
出版年月 2021.10
請求記号 9502/00346/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210937777一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9502/00346/
書名 フローベール文学と<現代性>の行方
著者名 松澤和宏/編   小倉孝誠/編
出版者 水声社
出版年月 2021.10
ページ数 399p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8010-0602-7
分類 950268
個人件名 Flaubert,Gustave
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代文学の端緒を開いたフローベール。同時代への徹底した不信から文学への信を鍛え上げた作家の作品世界は、常に現代作家を虜にしてきた。同時代を鋭く見抜き「未来の読者」を待望するフローベールに19のアプローチで迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p381〜396
タイトルコード 1002110064225

要旨 現代文学の端緒を開いたフローベール。同時代への徹底した不信から文学への信を鍛え上げた作家の彫心鏤骨の作品世界は、膨大な書簡や草稿とともに、常に現代作家を虜にし、文字批評・研究の試金石となってきた。同時代を鋭く見抜き、未来の読者を待望するフローベールへ、既成の作家像を超えて迫る19のアプローチ!生誕200年記念!
目次 第1部 フローベール文学の多層性(詩人の傲慢から芸術家の平静へ―初期作品と『聖アントワーヌの誘惑』の七つの大罪をめぐって
シャルルの変貌をめぐって―『ボヴァリー夫人』における愛と赦しとアイロニー
『ボヴァリー夫人』におけるルソーの影響―威光と愚かさのはざまで
『ボヴァリー夫人』における継続的反復と十九世紀初頭の思想
分有されたヴィジョン―『サラムボー』の描写について
『感情教育』と第二帝政
フィギュールとしての二月革命
民主主義のなかの小説家
フローベールの反目的論
『ブヴァールとペキュシェ』における教育施設の夢
補論 『純な心』のフェリシテとオバン夫人)
第2部 フローベールと十九世紀作家(仮借なき戦争の物語―ポリュビオス、ミシュレ、フローベールをめぐって
フローベールからバルザックへ―ジャーナリズムの問題を中心に
フローベールとユゴー―シンフォニーを求めて
フローベールとゴングール兄弟―第二帝政期の文壇生成をめぐって
フローベールを語る―一八八〇年代のモーパッサン
補論 『感情教育』とバルザック『現代史の裏面』)
第3部 フローベールと現代文学(バルトとブランショにおけるフローベール的エクリチュール―一九六〇年代以降の理論的言説のなかで
物語の彼方と手前―クノーとペレックにおけるフローベールの遺産
クンデラのフローベール)


内容細目表:

1 フローベール、十九世紀、そして「未来の読者」   13-28
松澤和宏/著
2 詩人の傲慢から芸術家の平静へ   初期作品と『聖アントワーヌの誘惑』の七つの大罪をめぐって   31-46
中島太郎/著
3 シャルルの変貌をめぐって   『ボヴァリー夫人』における愛と赦しとアイロニー   47-63
松澤和宏/著
4 『ボヴァリー夫人』におけるルソーの影響   威光と愚かさのはざまで   65-80
中野茂/著
5 『ボヴァリー夫人』における継続的反復と十九世紀初頭の思想   81-97
三原智子/著
6 分有されたヴィジョン   『サラムボー』の描写について   99-119
朝比奈弘治/著
7 『感情教育』と第二帝政   121-138
小倉孝誠/著
8 フィギュールとしての二月革命   139-152
橋本知子/著
9 民主主義のなかの小説家   153-169
菅谷憲興/著
10 フローベールの反目的論   171-188
山崎敦/著
11 『ブヴァールとペキュシェ』における教育施設の夢   189-203
和田光昌/著
12 『純な心』のフェリシテとオバン夫人   補論   205-207
松澤和宏/著
13 仮借なき戦争の物語   ポリュビオス、ミシュレ、フローベールをめぐって   211-228
真野倫平/著
14 フローベールからバルザックへ   ジャーナリズムの問題を中心に   229-243
鎌田隆行/著
15 フローベールとユゴー   シンフォニーを求めて   245-260
木内堯/著
16 フローベールとゴンクール兄弟   第二帝政期の文壇生成をめぐって   261-279
沖田吉穗/著
17 フローベールを語る   一八八〇年代のモーパッサン   281-295
足立和彦/著
18 『感情教育』とバルザック『現代史の裏面』   補論   297-299
松澤和宏/著
19 バルトとブランショにおけるフローベール的エクリチュール   一九六〇年代以降の理論的言説のなかで   303-322
郷原佳以/著
20 物語の彼方と手前   クノーとペレックにおけるフローベールの遺産   323-339
塩塚秀一郎/著
21 クンデラのフローベール   341-347
西永良成/著
22 歴史家と社会学者はフローベールをどう読んだか   補論   349-352
小倉孝誠/著
23 『聖アントワーヌの誘惑』批評史   355-357
中島太郎/著
24 『ボヴァリー夫人』批評史   358-360
木内堯/著
25 『サラムボー』批評史   361-363
三原智子/著
26 『感情教育』批評史   364-366
木内堯/著
27 『三つの物語』批評史   367-370
大橋絵理/著
28 『ブヴァールとペキュシェ』批評史   371-374
山崎敦/著
29 フローベールと映画   375-379
橋本知子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。