感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魅惑のオーディオレシピ あなたのお好みのオーディオシステムを作る

著者名 小椋實/著
出版者 電波新聞社
出版年月 2021.8
請求記号 5473/00317/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237934054一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5473/00317/
書名 魅惑のオーディオレシピ あなたのお好みのオーディオシステムを作る
著者名 小椋實/著
出版者 電波新聞社
出版年月 2021.8
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-86406-042-4
分類 54733
一般件名 再生装置
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分だけのオーダーメイド仕様で世界にひとつのアンプやスピーカーを製作する方法を、写真を多様して詳しく解説。工具の選び方や使い方、音のよいパーツの選び方なども伝える。『電子工作マガジン』連載を書籍化。
タイトルコード 1002110050334

目次 手作りオーディオに必要な工具とその使いかた
製作のノウハウ
オーディオパーツの種類と選びかた
ICで簡単高性能パワーアンプを作る
パワーアンプ用高音質DC電源
フォノイコライザをつくってアナログレコードを聴く
単一電源から±電源を取れるレールスプリッタ
ショックノイズを消すミューティング基板
半導体とは一味ちがう真空管パワーアンプ
高音質を狙うデュアル・モノ・パワーアンプ〔ほか〕
著者情報 小椋 實
 1949年生まれ。大阪府出身。小学生のころから電子工作に興味を持ち、日本橋のパーツ店に通う。ゲルマラジオからワイヤレスマイク、送受信機へと歩みを進めるも、電気音響の魅力に出会った結果、「手づくりオーディオ」が生涯の趣味となる。1967年「松下電器」(現パナソニック)に入社。モーターの設計に始まり、テクニクスショールームのアドバイザーを経て1979年にステレオ事業部へ。以来オーディオ機器の商品企画やマーケティングを担当。「メーカー製オーディオ」の世界を熟知することとなる。2008年に共立電子産業へ入社。オーディオキットの企画・開発を担当し現在に至る。電子工作マガジンには2016年秋号からほぼ毎号にわたって、手づくりオーディオ記事を寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。