感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たくましくて美しい糞虫図鑑 (SCARABE BOOKS)

著者名 中村圭一/著
出版者 創元社
出版年月 2021.7
請求記号 486/00634/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237901749一般和書1階開架 貸出中 
2 2632445587一般和書一般開架 在庫 
3 2732381187一般和書一般開架 在庫 
4 千種2832247684一般和書一般開架 在庫 
5 志段味4530910142一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 486/00634/
書名 たくましくて美しい糞虫図鑑 (SCARABE BOOKS)
著者名 中村圭一/著
出版者 創元社
出版年月 2021.7
ページ数 134p
大きさ 19cm
シリーズ名 SCARABE BOOKS
ISBN 978-4-422-43042-3
分類 4866
一般件名 くそむし
書誌種別 一般和書
内容紹介 糞虫は、他の生き物が利用した残りカス(=糞)を再利用する、とってもエコな生き物。Q&A形式で糞虫の謎を解明し、日本と世界の糞虫約70種類を図鑑形式で紹介。糞虫の観察や飼育のポイントなども解説する。
タイトルコード 1002110038628

要旨 あらゆる動物の糞を食べ糞の家で一生を過ごす風変わりな糞虫の生き方は、じつは地球を救っていた!?知れば知るほど深みにハマる、糞虫ワールドへようこそ!
目次 1 糞虫ってどんな虫?(なぜ糞虫と呼ばれるのですか?
糞虫はどんな姿をしていますか?
糞虫とフンコロガシは同じ虫ですか? ほか)
2 たくましくて美しい糞虫図鑑(日本の糞虫1 センチコガネの仲間
日本の糞虫2 ダイコクコガネの仲間
日本の糞虫3 エンマコガネ・コエンマコガネの仲間 ほか)
3 糞虫館とフィールドワーク(ならまち糞虫ものがたり 昆虫少年が、糞虫館を作るまで。
ようこそ、「ならまち糞虫館」へ!
館長と行く!奈良公園糞虫ツアー ほか)
著者情報 中村 圭一
 ならまち糞虫館館長。1964年大阪府生まれ奈良県育ち。NPO法人自然体験活動推進協議会自然体験活動指導者(NEAL)資格保有。NPO法人シニア自然大学校認定自然観察アドバイザー。中小企業診断士。小さい頃から生き物好きで、中学時代に昆虫同好会を立ち上げる。その時の研究が日本学生科学賞(主催:読売新聞社)の奈良県知事賞を受賞。大学卒業後は金融機関に勤務し、事業再生や震災復興に関わる。この時期に世界の糞虫と出会い、その華やかでカッコイイ糞虫ワールドに魅せられる。2016年6月に早期退職し実家のある奈良にUターン。経営コンサルタントとして中小企業の経営支援活動を始める一方、奈良市役所にて「奈良の糞虫・世界の糞虫」展を開催。2018年7月、今も古い町並みの残る奈良町に長年の夢である「ならまち糞虫館」をオープンさせた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。