蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南京大虐殺と従軍慰安婦は本当か 南京攻略の司令官・松井石根大将の霊言
|
著者名 |
大川隆法/著
|
出版者 |
幸福の科学出版
|
出版年月 |
2014.9 |
請求記号 |
169/00448/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2932043900 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132476462 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
169/00448/ |
書名 |
南京大虐殺と従軍慰安婦は本当か 南京攻略の司令官・松井石根大将の霊言 |
著者名 |
大川隆法/著
|
出版者 |
幸福の科学出版
|
出版年月 |
2014.9 |
ページ数 |
141p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-86395-555-4 |
分類 |
1691
|
一般件名 |
幸福の科学
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
「軍部が暴走した」というのは間違い? 日本が戦わなければ、アジア全体が奴隷になっていた? 幸福の科学総裁・大川隆法が、南京の真実を知る陸軍大将・松井石根の霊を招霊した公開霊言の記録。 |
タイトルコード |
1001410057421 |
要旨 |
「戦争と軍事を知る」ことの意味と趣味。ミリタリー文化を統合する長寿雑誌が映し出す、もうひとつの日本。 |
目次 |
第1章 「眞相はかうだ」の鬼子―一九四八年〜一九五六年 第2章 戦記雑誌への転身―一九五〇年代後半 第3章 「丸少年」の浮上―一九六〇年代初頭 第4章 総合雑誌化の兆し―一九六〇年代後半 第5章 「現代の戦争」の余波と軍備への問い直し―一九七〇年代前半 第6章 個別化する「戦争」―一九七〇年半ば〜 |
著者情報 |
佐藤 彰宣 1989年兵庫県神戸市生まれ。2017年立命館大学大学院社会学研究科博士後期課程修了。博士(社会学)。立命館大学産業社会学部授業担当講師、東亜大学人間科学部講師などを経て、2021年より流通科学大学人間社会学部専任講師。専門は文化社会学、メディア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ