感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドイツ・ロマン主義と<芸術家小説> ティーク『シュテルンバルト』の成立と性質

著者名 片山耕二郎/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2020.3
請求記号 943/00959/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210919718一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37615 37615

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 943/00959/
書名 ドイツ・ロマン主義と<芸術家小説> ティーク『シュテルンバルト』の成立と性質
著者名 片山耕二郎/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2020.3
ページ数 410,5p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-336-06650-3
分類 9436
一般件名 フランツ・シュテルンバルトの遍歴
個人件名 Tieck,Ludwig
書誌種別 一般和書
内容紹介 <芸術家小説>とは何か。その元祖、典型と言われるドイツ・ロマン派の作家ルートヴィヒ・ティーク「フランツ・シュテルンバルトの遍歴」の分析を通じて、ティークとその作品の重要性を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p396〜410
タイトルコード 1001910123553

目次 問題の所在と研究目的
第1部 「子どもと哲学する時間」における対話内容(「火」の対話―「子どもと哲学する時間」のはじまり
「いのち」の対話―5歳児が語るセンス・オブ・ワンダー
「木」の対話―子どもと保育士の身体性の視点から)
第2部 「子どもと哲学する時間」を通して変容する子ども・保育士・園の保育(子どもと保育の変容―5歳児クラス園児Aの事例から
保育士の役割と葛藤―テーマ設定の視点から
保育現場での受け止め方―園長Cと二人の担任保育士の語りから)
総合考察と今後の課題
著者情報 佐藤 嘉代子
 1979年より公立保育園保育士(1998〜2008年:副園長)。2011年、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士前期課程修了。2017年、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(社会科学)。専門は、臨床保育・子ども学。千葉明徳短期大学、蒲田保育専門学校などで非常勤講師(2015〜2019年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。