感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イ・チャンホのAI探求 布石編  (碁楽選書)

著者名 李昌鎬/著 成起昌/著 洪敏和/訳
出版者 東京創元社
出版年月 2021.4
請求記号 795/00910/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237902630一般和書1階開架 貸出中 
2 天白3432442568一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 795/00910/1
書名 イ・チャンホのAI探求 布石編  (碁楽選書)
著者名 李昌鎬/著   成起昌/著   洪敏和/訳
出版者 東京創元社
出版年月 2021.4
ページ数 284p
大きさ 19cm
シリーズ名 碁楽選書
ISBN 978-4-488-00114-8
分類 795
一般件名 囲碁
書誌種別 一般和書
内容紹介 AIの登場により従来の打ち方が根本的に見直され、いきなり接近戦が始まることも珍しくなくなった。囲碁界のレジェンド、イ・チャンホが、AIによって新たに証明された打ち方について、以前流行した布石と比較して分析する。
タイトルコード 1002110002836

要旨 AIによって証明された打ち方について集中的に分析。
目次 第1章 二連星布石
第2章 三連星布石
第3章 小目のシマリ布石
第4章 ミニ中国流布石
第5章 中国流布石
第6章 両小目布石
第7章 実戦布石
著者情報 李 昌鎬
 1975年7月29日、韓国全州に生まれる。1984年曺薫鉉九段の内弟子になる。1986年プロ入段。1988年史上最年少でタイトル獲得(13歳、第8期碁王戦)。1992年東洋証券杯優勝(16歳、最年少世界チャンピオン、対:林海峰九段)。1996年富士通杯、東洋証券杯優勝。2001年応氏杯、LG杯優勝。2003年第1期トヨタデンソー杯優勝。2004年LG杯優勝。2005年春蘭杯優勝。2007年富士通杯、三星火災杯準優勝。2008年富士通杯準優勝。2009年応氏杯、春蘭杯、富士通杯準優勝。2010年農心杯優勝(中国勢に3連勝)。2012年LG杯準優勝。2013年KBS囲碁王戦準優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
成 起昌
 1968年、韓国生まれ。囲碁アカデミー企画室長。明知大学囲碁学科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
洪 敏和
 1970年、東京生まれ。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。