感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

多国籍企業論 概念・理論・影響  (阪南大学翻訳叢書)

著者名 Grazia Ietto‐Gillies/[著] 井上博/訳
出版者 同文舘出版
出版年月 2021.3
請求記号 3355/00249/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237857982一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3355/00249/
書名 多国籍企業論 概念・理論・影響  (阪南大学翻訳叢書)
著者名 Grazia Ietto‐Gillies/[著]   井上博/訳
出版者 同文舘出版
出版年月 2021.3
ページ数 18,409p
大きさ 21cm
シリーズ名 阪南大学翻訳叢書
シリーズ巻次 29
ISBN 978-4-495-44302-3
原書名 原タイトル:Transnational corporations and international production 原著第3版の翻訳
分類 3355
一般件名 世界企業
書誌種別 一般和書
内容紹介 最新の成果に基づいて、多国籍企業の主要な理論を効率性と戦略性という見地、静態的分析と動態的分析という見地から鮮やかに整理。21世紀の多国籍企業理論に関する方法論的、実証的、哲学的な問題も提起する。
書誌・年譜・年表 文献:p377〜402
タイトルコード 1002010103736

要旨 最新の研究成果に基づいて、主要な理論を効率性と戦略性という見地、静態的分析と動態的分析という見地から鮮やかに整理。デジタル化が急速に進行する現在の経済社会状況をふまえた21世紀型多国籍企業理論構築への問題提起。
目次 第1部 進化と概念(多国籍企業:進化と成長
多国籍企業の活動様式 ほか)
第2部 第2次世界大戦前の国際投資アプローチ(マルクス主義アプローチ
新古典派パラダイムにおける海外投資)
第3部 現代の理論(ハイマーの独創的研究
プロダクト・ライフ・サイクルと国際生産 ほか)
第4部 影響(影響評価の範囲
イノベーションと多国籍企業 ほか)
著者情報 イエットギリエス,グラツィア
 ラ・サピエンツァ大学で統計学の権威であるブルーノ・デ・フィネッティ教授の指導の下で研究を始める。その後、ロンドン・サウスバンク大学教授となり、同大学の国際ビジネス研究センター長を1992年から2010年まで勤めた。現在はロンドン・サウスバンク大学名誉教授として引き続き精力的な研究を展開している。この間、UNCTADの『世界投資報告書』(World Investment Report)のアドバイザーとして執筆に携わるとともに、Critical Perspectives on International Business誌の編集顧問委員、イギリス放送大学、ロンドン大学キングスカレッジおよびバークベックカレッジ客員教授などを歴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 博
 1961年生まれ。1985年立命館大学経済学部卒業、1991年京都大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学。福島大学経済学部助教授(1991年4月〜2003年3月)。京都大学経済研究所助教授(客員部門)(1994年4月〜1995年3月)。阪南大学流通学部・同大学院企業情報研究科教授(2003年4月〜現在)。ロンドン・サウスバンク大学客員教授(2009年4月〜2010年3月)。阪南大学流通学部長(2011年4月〜2013年3月)。阪南大学学長(2015年4月〜2018年3月)。日本国際経済学会理事、などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。