感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文春の流儀

著者名 木俣正剛/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.3
請求記号 023/00375/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237857511一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232427597一般和書一般開架 在庫 
3 2432607246一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932478486一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032398871一般和書一般開架 在庫 
6 3232465058一般和書一般開架 在庫 
7 名東3332636905一般和書一般開架 在庫 
8 天白3432431157一般和書一般開架 在庫 
9 富田4431449877一般和書一般開架 在庫 
10 志段味4530900176一般和書一般開架 在庫 
11 徳重4630717322一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 023/00375/
書名 文春の流儀
著者名 木俣正剛/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.3
ページ数 270p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-12-005410-5
分類 023067
一般件名 文芸春秋
個人件名 木俣正剛
書誌種別 一般和書
内容紹介 向き合った事件・スキャンダルから芥川賞や昭和史の裏側、そして社を去った経緯まで。『週刊文春』『文藝春秋』での成功と失敗から学んだ仕事の流儀を綴る。『東京新聞』『ダイヤモンド・オンライン』連載に加筆し書籍化。
タイトルコード 1002010099272

要旨 人に会い、人を追う仕事。向き合った事件・スキャンダルから芥川賞や昭和史の裏側、そして社を去った経緯まで『週刊文春』『文藝春秋』での成功と失敗から学んだ仕事の流儀とは―。政治家、文豪、ジャーナリスト、経営者、タレント、元軍人、そして無数の現場…。好奇心を武器に足を運び、手を動かして生まれた仕事の数々!
目次 第1章 スクープにいたる道
第2章 取材の光と影
第3章 売れるのは家族
第4章 文学賞という事件
第5章 まだ「文豪」がいた時代に
第6章 一枚の名刺で
第7章 私の文春論
第8章 昭和史の裏側
第9章 因果はめぐる
終章 社を去るとき
著者情報 木俣 正剛
 岐阜女子大学副学長。1955年京都市生まれ。78年早稲田大学政治経済学部政治学科卒、同年文藝春秋入社。『週刊文春』『文藝春秋』編集長などを経て、2015年常務取締役、18年退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。