感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海棲哺乳類大全 彼らの体と生き方に迫る

著者名 田島木綿子/総監修 山田格/総監修
出版者 緑書房
出版年月 2021.3
請求記号 489/00441/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210937025一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 489/00441/
書名 海棲哺乳類大全 彼らの体と生き方に迫る
著者名 田島木綿子/総監修   山田格/総監修
出版者 緑書房
出版年月 2021.3
ページ数 351p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-89531-588-3
分類 489
一般件名 海獣
書誌種別 一般和書
内容紹介 哺乳類でありながら水中生活に適応するため独自の進化を遂げてきた、鯨類・ジュゴン科などの海牛類・アザラシ科などの鰭脚類・ラッコ・ホッキョクグマといった海棲哺乳類について日本のエキスパートが徹底解説。種名表も掲載。
タイトルコード 1002010099201

目次 Introduction 海棲哺乳類とは
1 海棲哺乳類の解剖
2 鯨類の生態と研究
3 海牛類の生態と研究
4 鰭脚類の生態と研究
5 ラッコの生態と研究
6 ホッキョクグマの生態と研究
著者情報 田島 木綿子
 国立科学博物館動物研究部脊椎動物研究グループ研究主幹、筑波大学大学院生命環境科学研究科准教授。博士(獣医学)。1971年、埼玉県生まれ。1997年日本獣医生命科学大学(旧・日本獣医畜産大学)獣医学科を卒業後、2004年東京大学大学院農学生命科学研究科にて博士(獣医学)取得、同研究科の特定研究員を経て、2005年から米国にあるMarine Mammals Commissionの招聘研究員として、Texas大学医学部(Galveston,TX)とThe Marine Mammal Center(Sausalito,CA)に在籍。2006年国立科学博物館動物研究部支援研究員を経て、現職に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 格
 国立科学博物館名誉研究員。医学博士。1950年、岡山県岡山市生まれ。東京大学理学部、東京大学理学系大学院を経て東北大学医学部、新潟大学医学部で人体解剖学の研究・教育に従事。1993年国立科学博物館動物研究部研究官として海棲哺乳類を担当。2015年国立科学博物館を定年退職し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。