感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸の博物学 島津重豪と南西諸島の本草学  (ブックレット<書物をひらく>)

著者名 高津孝/著
出版者 平凡社
出版年月 2017.7
請求記号 4999/00021/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237166285一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

名古屋市教育委員会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4999/00021/
書名 江戸の博物学 島津重豪と南西諸島の本草学  (ブックレット<書物をひらく>)
著者名 高津孝/著
出版者 平凡社
出版年月 2017.7
ページ数 111p
大きさ 21cm
シリーズ名 ブックレット<書物をひらく>
シリーズ巻次 6
ISBN 978-4-582-36446-0
分類 4999
一般件名 本草学   南西諸島
個人件名 島津重豪
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸後期、薩摩藩主島津重豪に主導された薩摩の博物学は南へと視線を注ぎ、鳥類研究にも特徴がある。大名趣味としての鳥飼いは、薩摩で養禽書、鳥名辞典等へと結実した-。重豪を中心に近世本草学・博物学の展開をたどる。
タイトルコード 1001710032370

要旨 東日本大震災の被災地を何度も訪れ、調査を今も続けている気鋭の地震学者による「次のための一冊」。
目次 アメリカからロサンゼルスがなくなる日
天から降り注いだ硫黄と火の粉
死者を葬り生存者に食べものを
最大の惨事
記憶に残らないこと
「震源」を探して
堤防が決壊するとき
天の不調和
国境なき災害
失敗の検証
災いを招く
不運の列島
計画的な防災・減災


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。