感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

数理と哲学 カヴァイエスとエピステモロジーの系譜

著者名 中村大介/著
出版者 青土社
出版年月 2021.2
請求記号 410/01105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237836820一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/01105/
書名 数理と哲学 カヴァイエスとエピステモロジーの系譜
著者名 中村大介/著
出版者 青土社
出版年月 2021.2
ページ数 409,14p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7917-7348-0
分類 4101
一般件名 数理哲学
個人件名 Cavaillès,Jean
書誌種別 一般和書
内容紹介 カヴァイエスの数理哲学を軸とした、フランス・エピステモロジーの系譜に関する論文集。カヴァイエスの哲学に関する著作と論文を検討し、彼の数理哲学の道行きを解明するとともに、数学のエピステモロジーの展開を追跡する。
書誌・年譜・年表 文献:p385〜405
タイトルコード 1002010088782

要旨 “重ね合わせ”の思考のために。概念と概念の。また理論と理論の。さらには科学と哲学の。それは、あるものを別のものの上に層状に重ねることも含むが、重ねることでそれぞれが入り込み、浸透し合うこともある。重ね合わせとはまずもってこうした重ねる働きを意味するが、またある状態のことでもある。二としての一。差異。畳長性。ある時代と別の時代の重なりが生み出す緊張。近代的自我でありつつも同時にそれとは異なった何かであること。そして、あるものから別のものへと成りつつある様。―哲学者カヴァイエスの数理哲学を軸に展開される、現代思想の粋!
目次 総論 “重ね合わせ”の探究に向けて
第1部 ジャン・カヴァイエスの数理哲学―概念・生成・経験(直観主義と論理主義への視座―『公理的方法と形式主義』(一)
「修正された形式主義」の認識論―『公理的方法と形式主義』(二)
カントールと「中心的直観」―『抽象集合論の形成』(一)
デデキントの鎖と「数学的経験」―『抽象集合論の形成』(二)及び「超限数と連続体」
学問論と論理学の問題圏へ―『論理学と学知の理論について』(一)
“概念の哲学”の提唱―『論理学と学知の理論について』(二))
第2部 数学のエピステモロジーをめぐって―現象学との緊張関係(一つの哲学的生成―ブランシュヴィックからカヴァイエスへ
問題としてのイデアと一なる“宇宙”―アルベール・ロトマンのハイデガー読解
数学のエピステモロジーと現象学
「概念の哲学」と二つの数学の現象学―ゲーデルとプラデル)
第3部 エピステモロジーの諸相とその周辺(技術のエピステモロジー―ジルベール・シモンドンの哲学の一側面
シモンドンの技術論におけるイマージュと構想力
デュピュイの科学哲学とカタストロフ論
欲動・抵抗・努力)
補論 探偵小説生成論序説―パースの記号学から出発して
著者情報 中村 大介
 1976年千葉県生まれ。哲学者。早稲田大学理工学部卒業。関西学院大学大学院文学研究科博士課程後期課程を経て、パリ西(第十)大学大学院で博士の学位を取得(哲学)。専門は、数理哲学、エピステモロジー(科学認識論)、フランス哲学。現在、豊橋技術科学大学総合教育院准教授。ジャン・カヴァイエスを中心に、数理哲学、フランス哲学の分野を広域に研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。