感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界アンティークコイン大事典

著者名 平木啓一/著
出版者 セルバ出版
出版年月 2021.1
請求記号 337/00360/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210929931一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 337/00360/
書名 世界アンティークコイン大事典
並列書名 The World Encyclopedia of Antique Coins
著者名 平木啓一/著
出版者 セルバ出版
出版年月 2021.1
ページ数 543p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-86367-637-4
分類 337033
一般件名 貨幣-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 ギリシア・ローマ時代のコインを中心に、外国貨幣の蒐集・研究に必要な専門用語、主要諸国の貨幣制度、貨幣単位、銘文、主要な人名約3000項目を収録した事典。実物大のコインのカラー写真を多数掲載する。
タイトルコード 1002010084291

著者情報 平木 啓一
 1942(昭和17)年愛知県に生まれる。63年慶応義塾大学法学部政治学科在学中、コイン専門誌“ボナンザ”で2年にわたり、「世界の大型銀貨」を連載した。日本における外国コインの研究の草分けとなる。1969年に大宅壮一マスコミ塾に入塾、第8期の最優秀賞を受ける。1986年より作家となり、フィクション、ノンフィクションの両面で活動、著作は300作に及ぶ。コイン関係の著書も多い。この間、1961年にカタンガ(現ザィール)でコンゴ動乱。62年にフランス外人部隊でアルジェリア戦争、71年から73年にかけラオスにて、ヴェトナム戦争に従軍、軍歴を重ねた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。