感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

財政学の扉をひらく (有斐閣ストゥディア)

著者名 高端正幸/著 佐藤滋/著
出版者 有斐閣
出版年月 2020.12
請求記号 341/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237922232一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 341/00041/
書名 財政学の扉をひらく (有斐閣ストゥディア)
並列書名 AN INVITATION TO PUBLIC FINANCE
著者名 高端正幸/著   佐藤滋/著
出版者 有斐閣
出版年月 2020.12
ページ数 11,226p
大きさ 22cm
シリーズ名 有斐閣ストゥディア
ISBN 978-4-641-15082-9
分類 341
一般件名 財政学
書誌種別 一般和書
内容紹介 財政の意義や役割の理解を主眼とした財政学の入門テキスト。予算、税、社会保障などの基本を説明した上で、貧困・格差が広がり分断が進む日本社会が抱える課題を財政学の視点から解説する。理解を深める問いや読書案内も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p207〜215
タイトルコード 1002010076040

要旨 財政の意義や役割を理解することを主眼とした、これまでにない財政学の入門テキスト。財政の基礎を学んだ後、貧困・格差が広がり分断が進む日本社会が抱える課題を、財政学の観点から解説します。複雑な制度や難しい理論を学ぶ前の、最初の一冊として最適です。アクティブ・ラーニングにも対応!
目次 経済・社会の動揺と財政―分断の時代を生きる
第1部 財政の基本をつかむ(予算と財政民主主義―財政は「共同の財布」たりうるか
税と信頼―社会を映す税制
社会保険と生活保障―負担の側面から読み解く
財政赤字の理論と実際―債務国家化の進展
地方自治と地方財政―身近な政府を考える)
第2部 財政の視点から社会問題を解く(経済成長と所得再分配―狭間で揺れる財政の役割
格差・貧困の拡大と所得保障―労働による「自立」を問い直す
世代間対立と社会保障―少子高齢社会をともに生きる
地域の変容と地方財政―「生活の場」のニーズを満たす
グローバル化の進展と財政の変容―福祉国家の行き先)
社会統合と財政―財政学を学ぶということ
著者情報 高端 正幸
 1974年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学、横浜国立大学)。現在、埼玉大学大学院人文社会科学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 滋
 1981年生まれ。横浜国立大学大学院国際社会科学研究科博士課程後期修了。博士(経済学)。現在、東北学院大学経済学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。