感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スペイン都市の詩学 (南山大学学術叢書)

著者名 小阪知弘/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2020.12
請求記号 9602/00034/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237812276一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

9602 9602

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9602/00034/
書名 スペイン都市の詩学 (南山大学学術叢書)
著者名 小阪知弘/著
出版者 国書刊行会
出版年月 2020.12
ページ数 371,14p
大きさ 22cm
シリーズ名 南山大学学術叢書
ISBN 978-4-336-07066-1
分類 9602
一般件名 文学地理-スペイン   都市
書誌種別 一般和書
内容紹介 場所が変わるたび、その姿を万華鏡のごとく変えていくスペイン。<遊歩者>の視点から「歩行する身体」を介して「テクストとしての都市」を読み解く、スペインを巡る心の旅。
書誌・年譜・年表 文献:p358〜366
タイトルコード 1002010075910

要旨 中世の町並みが息づく諸都市と、近代的な高層ビルが林立する大都市、大聖堂や教会が点在する聖なる空間と、市庁舎や市場、オフィスの並ぶ俗世の空間、旧市街と新市街―場所が変わるたび、その姿を万華鏡のごとく変えていく一篇の詩、スペイン。“遊歩者”の視点から「歩行する身体」を介して「テクストとしての都市」を読み解いていく、スペインを巡る心の旅。
目次 開かれた都市論に向かって
スペイン都市の基本構造
首都マドリード
マドリード周辺の小都市
城塞都市―トレド
芸術都市―バルセロナ
城壁都市―アビラ
大学都市―サラマンカ
要塞都市―ブルゴス
旧王国都市―レオン
古都―バリャドリード
ロマネスク都市―ソリア
ローマ都市―セゴビア
回教都市―コルドバ
驚異都市―セビーリャ
栄華都市―グラナダ
天空都市―ロンダ
海洋都市―カディス
巡礼都市―サンティアゴ・デ・コンポステーラ
地中海都市―バレンシア
祝祭都市―パンプローナ
多声楽的万華鏡の世界
著者情報 小阪 知弘
 スペイン政府給費生として、スペイン国立サラマンカ大学大学院博士課程に入学。スペイン国立サラマンカ大学大学院博士課程修了。スペイン国立サラマンカ大学文学博士(Doctor en filolog´ia hisp´anica por la Universidad de Salamanca)。現在、南山大学准教授。専攻、現代スペイン演劇、スペイン映画、比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。