蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
恋闕
|
著者名 |
鳥巣通明/著
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1944 |
請求記号 |
SN2101/00078/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011451867 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN2101/00078/ |
書名 |
恋闕 |
著者名 |
鳥巣通明/著
|
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
1944 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
19cm |
分類 |
155
|
一般件名 |
尊王論
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110067727 |
要旨 |
戦前のスポーツ界で大きな存在であった満洲を中心に、朝鮮・台湾・内地で活躍した、帝国日本のアスリート35人。「帝国日本」を内包しながらスポーツに取り組み、多様に生きたあるいは生きざるをえなかった、それぞれの人生を描き、満洲・朝鮮・台湾・内地をあわせた帝国日本におけるスポーツの全体像を明らかにする。 |
目次 |
第1部 満洲(中村是公―満鉄総裁とスポーツ 河本大作―軍人と野球 ほか) 第2部 朝鮮(朴錫胤―野球と朝鮮人エリート 李相佰―帝国日本スポーツ界と朝鮮知識人 ほか) 第3部 台湾(ラケナモ―台湾原住民陸上選手のさきがけ 張星賢―台湾人初のオリンピアン ほか) 第4部 内地(フランクリン・H.ブラウン―スポーツ事業を展開したYMCA指導者 鈴木武―学生陸上を後援したドン・キホーテ ほか) |
著者情報 |
高嶋 航 1970年生まれ。京都大学大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金 誠 キム・ソン。1974年生まれ。札幌大学地域共創学群教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ