感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

続 サンシャイン (サラ・プランタン)

著者名 ノーマ・クライン/著 深町真理子/訳
出版者 二見書房
出版年月 1977
請求記号 93/02205/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0130167174じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/02205/2
書名 続 サンシャイン (サラ・プランタン)
著者名 ノーマ・クライン/著   深町真理子/訳
出版者 二見書房
出版年月 1977
ページ数 273p
大きさ 18cm
シリーズ名 サラ・プランタン
分類 933
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009210133577

要旨 本書は、どうしたら土地・建物の事業に成功するかを、お金に関する実践的な複合知識(=土地や建物の権利関係、資金調達、運用、税金の仕組み、テナントシーリング、収支計算)を中心に、図表・絵を交えて時には例題を解きながらわかりやすく解説したものです。この本一冊で建築事業の仕組みやお金の流れが分かります。
目次 1 建築事業着手の糸口―誰に相談したらよいか
2 なぜ建てるのか―目的をはっきりさせよう
3 土地の手当はできているか―土地の名義はどうなっている
4 何を建てたらよいか―社会の流れと立地を見る
5 テナントリーシング―入居確保が第一
6 お金はどうする―資金調達手段
7 事業収支計算はどうすればできるか―長期事業収支の見極め
8 タイムスケジュールの組み方―完成から逆算する
著者情報 田中 修一
 1942年東京都文京区生まれ。1964年千葉大学工学部建築学科卒業。設計事務所勤務を経て1985年田中建築設計事務所開設、同事務所代表として現在に至る。千葉銀行プライベートバンキング室専門相談員、千葉大学工学部デザイン工学科非常勤講師、日本建築家協会千葉代表(千葉県建築家協会副会長)、千葉県耐震判定協議会理事、千葉県建設工事紛争審査会委員などを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。