感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 13 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 13

書誌情報サマリ

書名

10年後の子どもに必要な「見えない学力」の育て方 「困った子」は「困っている子」

著者名 木村泰子/著
出版者 青春出版社
出版年月 2020.11
請求記号 3799/02381/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432626386一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3799/02381/
書名 10年後の子どもに必要な「見えない学力」の育て方 「困った子」は「困っている子」
著者名 木村泰子/著
出版者 青春出版社
出版年月 2020.11
ページ数 214p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-413-23176-3
分類 3799
一般件名 家庭教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 「人に迷惑をかけてはいけない」と教えると、子どもは人を排除するようになる-。「不登校」も「問題児」もいない公立小学校の元校長が、親と子の新常識を明かす。子どもが変わるエピソードが満載。
タイトルコード 1002010064290

要旨 校則や大人の決めたルールが子どもを育てるのではない。子どもが自分で考え、行動しはじめる見えない学力とは何か―「不登校」も「問題児」もいない学校初代校長が明かす親と子の新常識。
目次 序章 今、「見える学力」より「見えない学力」が大事!―正解のない時代に子育てで大切なこと
第1章 人を大切にする力―多様性社会を生きて働くための基礎
第2章 自分の考えを持つ力―すべての学力の源になる「主体性」を育む
第3章 自分を表現する力―自分の言葉で「伝える」、相手の表現を「聞く」
第4章 チャレンジする力―失敗は「反省」より「やり直し」をしよう
終章 親が変われば子どもは変わる。みんなが変わる―今日から家庭でできる「4つの力」の伸ばし方


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。