感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人物書誌大系 46  梶井基次郎

出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2020.10
請求記号 280/00313/46


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210928099一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 280/00313/46
書名 人物書誌大系 46  梶井基次郎
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2020.10
ページ数 5,266p
大きさ 22cm
巻書名 梶井基次郎
ISBN 978-4-8169-2849-9
分類 28031
一般件名 伝記-書誌
書誌種別 一般和書
内容紹介 「檸檬」「城のある町にて」「冬の日」「櫻の木の下には」「のんきな患者」…。病身を抱えながらも珠玉の短編小説を生み出した梶井基次郎。その全著作および研究文献・批評・紹介記事などの参考文献を網羅した個人書誌。
書誌・年譜・年表 梶井基次郎年譜:p7〜19
タイトルコード 1002010053424

要旨 本書は梶井基次郎の著作目録、教科書採録作品、梶井基次郎関連文献・研究文献・批評記事などを網羅、翻訳・外国語研究文献も付している総合的な個人書誌である。収録文献数は2,472件。梶井基次郎の業績と先行研究を知る上で必携の書となる。
目次 1 概説
2 梶井基次郎年譜
3 著作目録(出版年月順)
4 研究・参考文献目録(出版年月順)
5 索引
著者情報 北川 眞美子
 1948年東京都大田区生まれ。1972年東京学芸大学国語科卒。卒論は「梶井基次郎論」。1972年東京都立日比谷図書館、翌73年より2006年まで都立中央図書館、その後2010年まで嘱託で図書館司書として38年間勤務。勤務の傍ら、梶井基次郎をテーマに「梶井基次郎関係文献目録」の制作に着手、退職後も図書館調査を重ねて研究を続ける。2010年より大田区の「馬込文士村」ボランティアガイドを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。