感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「機械学習」と「AI」のはなし 自前のパソコンで「画像」「言語」「音声」の処理ができる!  (I/O BOOKS)

著者名 和田尚之/著
出版者 工学社
出版年月 2020.9
請求記号 0071/00551/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237756556一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0071/00551/
書名 「機械学習」と「AI」のはなし 自前のパソコンで「画像」「言語」「音声」の処理ができる!  (I/O BOOKS)
著者名 和田尚之/著
出版者 工学社
出版年月 2020.9
ページ数 159p
大きさ 21cm
シリーズ名 I/O BOOKS
ISBN 978-4-7775-2120-3
分類 00713
一般件名 機械学習   人工知能
書誌種別 一般和書
内容紹介 数学やプログラムが苦手な人に向けて、「機械学習」「AI」について入門レベルで解説。「画像」「音声」「言語」「数値」などの処理について、初心者でも実践できるように説明する。
タイトルコード 1002010049627

要旨 現在では、非常に多くの「機械学習」「AI」に関する図書が刊行されています。しかし、その多くは、「機械学習」の仕組みやプログラム、あるいは基礎理論である「数学」が多用されていて、初心者にはとっつきにくいものです。本書では、「機械学習」や「AI」の重要分野である「画像」「音声」「言語」「数値」などの処理について、初心者でも実践できるように、全般的に浅く、部分的に深く解説しました。
目次 第1章 予備知識
第2章 プログラミング不要な「機械学習」「AI」ソフトをトライ
第3章 機械学習による「数値処理」と「文字データ処理」
第4章 画像処理
第5章 言語処理
第6章 音声処理
第7章 視覚化処理に便利な「RapidMiner」
著者情報 和田 尚之
 宮城県気仙沼生まれ、東京日本橋人形町で過ごす。日本大学在学中渡米、カリフォルニア大学バークレー校教授ガレット・エクボ氏の事務所で環境論の研究。卒業後、日本大学数理工学科登坂宜好教授の研究室で、環境分野での境界要素法の研究。1998年に長野に移住。2003年、信州大学大学院工学系研究科博士後期課程修了(奥谷巌教授・研究室)。地元の大学で非常勤講師として10年教鞭を取る。その後、慶應義塾大学の武藤佳恭教授のもとで自然エネルギーを使った観光・地域活性化や機械学習の教育啓蒙活動などを行なっている。専門は地域学(自己組織化臨界状態理論)、数理学(データサイエンス・機械学習)。現在、技建開発(株)教育センター長。工学博士、技術士、1級建築士、専門社会調査士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。