感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本新劇全史 第2巻  昭和二十年〜昭和四十年

著者名 大笹吉雄/著
出版者 白水社
出版年月 2020.9
請求記号 775/00409/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210927620一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 775/00409/2
書名 日本新劇全史 第2巻  昭和二十年〜昭和四十年
著者名 大笹吉雄/著
出版者 白水社
出版年月 2020.9
ページ数 795,40p
大きさ 22cm
巻書名 昭和二十年〜昭和四十年
ISBN 978-4-560-09425-9
分類 7751
一般件名 新劇-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 非商業的な方向の中で、創作劇か翻訳劇かを問わず、「劇」という芸術形式に対する革新を持続的に目指す演劇「新劇」の通史。第2巻は、戦後の社会状況の大きな変化を背にした昭和20年〜40年の新劇界の新しいうねりを描く。
タイトルコード 1002010042492

要旨 社会状況の大きな変化を背にした、戦後演劇の激しい変遷。敗戦以降、岩戸景気、安保闘争、東京オリンピック開催、ベトナム戦争熾烈化などの社会の激しい変遷を受けながら、劇団制の枠を超えた運動が活発化、小劇場運動が萌芽を見せる新劇界の新しいうねりを記す。
目次 占領下の新劇界
レッド・パージの嵐の中で
独立回復
三大劇団の時代
もはや戦後ではない
異分野交流
落ち着く社会
岩戸景気の中で
嵐の安保闘争
高度経済成長の下で
大学文学部を女子学生占拠
中ソ対立の風
東京オリンピックの開催
熾烈化するベトナム戦争
著者情報 大笹 吉雄
 1941年大阪生まれ。早稲田大学第一文学部卒。演劇評論家。著書に『日本現代演劇史』(全八巻、第一巻「明治・大正編」でサントリー学芸賞)、『花顔の人 花柳章太郎伝』(大佛次郎賞)、『女優二代』(読売文学賞)、『最後の岸田國士論』(芸術選奨文部科学大臣賞)他。現在サントリー学芸賞、紀伊國屋演劇賞、読売演劇大賞、京都賞などの選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。