感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「英文法大事典」シリーズ 6  節のタイプと発話力,そして発話の内容

著者名 Rodney Huddleston/著 Geoffrey K.Pullum/著 畠山雄二/編集委員長
出版者 開拓社
出版年月 2020.6
請求記号 835/00285/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237619952一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

英語-文法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 835/00285/6
書名 「英文法大事典」シリーズ 6  節のタイプと発話力,そして発話の内容
著者名 Rodney Huddleston/著   Geoffrey K.Pullum/著   畠山雄二/編集委員長
出版者 開拓社
出版年月 2020.6
ページ数 17,378p
大きさ 21cm
巻書名 節のタイプと発話力,そして発話の内容
ISBN 978-4-7589-1366-9
原書名 原タイトル:The Cambridge grammar of the English language
分類 83508
一般件名 英語-文法
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界最高峰の英文法書「The Cambridge Grammar of the English Language」の日本語翻訳版。6は、文について文法、意味、語用から包括的に解説した原著10章と11章を収録。
書誌・年譜・年表 文献:p357〜366
タイトルコード 1002010017022

要旨 本巻では、コミュケーションの基本的単位である文について、文法、意味、語用から豊富な用例による包括的な解説を行っている。文を5つのカテゴリーに分け、文の各タイプが通常もつ意味と実際に使うときの発話力のずれのメカニズムをわかりやすく説明している。Do you know what time it is?と声をかけられた場合の答え方、窓をあけてもらうときの頼み方、就職志望動機の書き方など英会話や英作文のヒントがちりばめられている。
目次 第1部 節のタイプと発話力(節の文法システムとしてのタイプ
主な節のタイプを区別する文法的特性
意味論と語用論の予備知識
さまざまな問いかけ
付加疑問と挿入疑問節
情報性問いかけの前提
疑問視と疑問詩句
感嘆文と感嘆表現
命令文と指図
頻度の低い節のタイプ
感嘆内容節
法性、時制、叙実性
統語的分析の問題点
引用話法)
第2部 内容節と引用話法(従属節
節のタイプ
内容節における従位詞
平叙内容節の機能
疑問内容節)
著者情報 Huddleston,Rodney
 クイーンズランド大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Pullum,Geoffrey K.
 エジンバラ大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。