感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おいしさを逃さない「うま味」方程式 その料理、つくり方間違ってます。

著者名 東京慈恵会医科大学附属病院栄養部/監修
出版者 講談社
出版年月 2020.6
請求記号 596/11710/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632386989一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/11710/
書名 おいしさを逃さない「うま味」方程式 その料理、つくり方間違ってます。
著者名 東京慈恵会医科大学附属病院栄養部/監修
出版者 講談社
出版年月 2020.6
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-06-519571-0
分類 596
一般件名 料理
書誌種別 一般和書
内容紹介 ご飯は冷水で炊く、薄切り肉は煮込まず短時間調理、究極のたまごかけご飯は黄身後混ぜ…。「おいしさの本質」を逃さない調理法を紹介。相乗効果でうま味が最大7〜8倍にもなる食材の組み合わせ方も伝授する。
タイトルコード 1002010015310

要旨 料理の勘違いズバリ正します!!
目次 第1章 「おいしい」「まずい」の分かれ道を科学で解明!(「おいしさ」は見た目が9割、味はたったの1%
おいしいご飯は冷水で炊く
乾麺は水につけて時短ゆでに
たけのこのアク抜きは大根おろし!
きのこは冷凍でうま味がアップ! ほか)
第2章 「おいしい」は必ず、方程式に忠実(「うま味方程式」を覚えれば、料理はグッとおいしくなる
日本古来の「寄せ鍋」はうま味の宝庫
しょうゆひとたらしでおいしくなるのはグルタミン酸の力
洋食のブイヨンは肉×香味野菜でうま味倍増
海苔は単独でうま味相乗効果を成す優秀食材 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。