感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暴力の子供たち コロンビアの少年ギャング  (朝日選書)

著者名 アロンソ・サラサール/著 田村さと子/訳
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.11
請求記号 368/00040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233135474一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 368/00040/
書名 暴力の子供たち コロンビアの少年ギャング  (朝日選書)
著者名 アロンソ・サラサール/著   田村さと子/訳
出版者 朝日新聞社
出版年月 1997.11
ページ数 225p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 587
ISBN 4-02-259687-2
原書名 No nacimos pa& semilla
分類 3687
一般件名 少年犯罪   殺人   コロンビア
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710051365

要旨 あの深田先生が何故…。復員後に志げ子夫人と暮した大聖寺・金沢で親しく夫妻の謦咳に接した著者には、その思いがけぬ噂は大きな謎となった。作品を丹念に読み解くことで昭和文学史の真実に迫る、久弥、八穂、志げ子―三人への鎮魂の書。
目次 1章 再会
2章 出会い―不思議な大人
3章 めぐりあわせ
4章 いくつもの謎
終章 二つの旅
著者情報 門 玲子
 1931年、石川県加賀大聖寺生まれ。1953年、金沢大学文学部卒業。作家・女性史研究家。著書に、『江馬細香―化政期の女流詩人』(卯辰山文庫・泉鏡花記念金沢市民文学賞)、『江馬細香詩集「湘夢遺稿」訳注』(汲古書院・大垣市文化連盟優秀活動者賞、頼山陽記念文化賞)、『江戸女流文学の発見―光ある身こそ苦しき思ひなれ』(藤原書店・毎日出版文化賞)の他、論文もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。