蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
芸処名古屋
|
出版者 |
名古屋市
|
出版年月 |
2020.5 |
請求記号 |
A38/00244/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237722822 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0237606629 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
3 |
西 | 2132503547 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232379657 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332294293 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2432547301 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532260995 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632381287 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
北 | 2732320920 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
千種 | 2832186569 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
瑞穂 | 2932398908 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
中川 | 3032569257 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
守山 | 3132504931 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
緑 | 3232424527 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
名東 | 3332603012 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
天白 | 3432388977 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230932206 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331474033 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431423062 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530875717 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4630671479 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A38/00244/ |
書名 |
芸処名古屋 |
出版者 |
名古屋市
|
出版年月 |
2020.5 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-9905686-1-0 |
分類 |
A382
|
一般件名 |
名古屋市-風俗
郷土芸能-名古屋市
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
古代熱田に芽吹き、徳川家康が土壌を育て、尾張藩主徳川宗春の世に大きく花開いた芸処の風土。古代から現代まで、名古屋の文化や芸能の実態を、豊富な写真や図版を交えて紹介する。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p150〜152 |
タイトルコード |
1002010012391 |
要旨 |
古代から現代まで。名古屋の文化や芸能をたどる初めての「芸処名古屋」クロニクル。 |
目次 |
古代〜中世(御年百十三歳、少年のように舞った天才。 いにしえの芸能を伝える熱田の神事。 旅人や商人で賑わった中世の熱田。 ほか) 近世(家康がつくった城下町が、芸どころの中心に。 芸能一家、尾張徳川家の代々の藩主。 全国屈指、山車からくりが集まる本場。 ほか) 近現代(明治維新を乗り越えて、近代都市へ。 ものづくり文化が近代産業の礎に。 戦争前、平和を願った文化の祭典。 ほか) |
内容細目表:
前のページへ