感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高密度プラズマの物理 金属水素から中性子星・ブラックホールへ

著者名 一丸節夫/著 古田治/訳
出版者 日本評論社
出版年月 2020.5
請求記号 427/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237609250一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 427/00146/
書名 高密度プラズマの物理 金属水素から中性子星・ブラックホールへ
著者名 一丸節夫/著   古田治/訳
出版者 日本評論社
出版年月 2020.5
ページ数 6,211p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-535-78911-1
原書名 原タイトル:Statistical physics of dense plasmas
分類 4276
一般件名 プラズマ物理学
書誌種別 一般和書
内容紹介 太陽・木星・白色矮星などにみられる金属水素の物理、さらには中性子星やブラックホールの周辺プラズマの物理過程を明らかにする。付録としてFourier解析とその応用、揺動散逸定理なども収録。
書誌・年譜・年表 文献:p193〜202
タイトルコード 1002010010538

要旨 太陽・木星・白色矮星などにみられる金属水素の物理、さらには中性子星やブラックホールの周辺プラズマの物理過程を明らかにする。プラズマ物理学の泰斗による原著を初邦訳。
目次 序論
基礎事項
電磁波の散乱
プラズマに入射された荷電粒子やX線
古典OCPと量子電子液体の熱力学
水素の相図
輸送過程
星と惑星の磁場
金属水素の核融合
核物質の相図
中性子星やブラックホール周辺のプラズマ現象
重力波天文学のあけぼの
著者情報 一丸 節夫
 1935年大阪に生まれる。1958年東京大学工学部卒業(電気工学科)。1962年米国イリノイ大学博士課程修了(Ph.D.)。1964年東京大学工学部助教授(原子力工学科)。1968年米国イリノイ大学准教授(物理学科)。1969年米国プリンストン高等研究所研究員。1984年東京大学理学部教授(物理学科)。1989年米国カリフォルニア大学サンディエゴ校客員教授(物理・天文学科)。1995年フンボルト賞(ドイツ フンボルト財団)。1996年ドイツマックスプランク量子光学研究所客員教授。現在、東京大学名誉教授(理学部)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古田 治
 東京大学理学部および同大学院修了(地球物理学)。国際電信電話(株)を経て、科学技術分野の翻訳活動に携わる。電波伝播分野で工博(京都大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。