感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スタートライン債権法 第7版

著者名 池田真朗/著
出版者 日本評論社
出版年月 2020.3
請求記号 3244/00079/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237585237一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3244/00079/
書名 スタートライン債権法 第7版
著者名 池田真朗/著
出版者 日本評論社
出版年月 2020.3
ページ数 20,392p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-535-52455-2
分類 3244
一般件名 債権法
書誌種別 一般和書
内容紹介 アイディアにあふれた、やさしく臨場感のある解説で、初めて民法を学ぶ人でも無理なく読み通せる「本当の」入門書。他学部からの法科大学院希望者にも最適。2020年施行の民法大改正に完全対応した第7版。
タイトルコード 1001910120935

要旨 キャンパスの四季にのせて綴る、伝統のトランプマークでグレード別解説。コラム「ルール創りの観点から」により改正法を深く理解する。
目次 ガイダンス
契約総論(契約総論序説・契約の成立
契約の効力・契約上の地位の移転
契約の解除・定型約款)
契約各論(契約各論序説・贈与
売買1
売買2
交換・消費貸借・使用貸借
賃貸借
雇用・請負・委任・その他の典型契約)
契約以外の債権発生原因(事務管理・不当利得
不法行為)
債権総論(債権総論序説・債権の目的
債権の効力1 強制履行・債務不履行
債権の効力2 損害賠償・受領遅滞
責任財産の保全(債権者の権能)1 債権者代位権
責任財産の保全(債権者の権能)2 詐害行為取消権
多数当事者の債権関係1 分割債務・不可分債務ほか
多数当事者の債権関係2 連帯債務
多数当事者の債権関係3 保証債務
債権関係の移転1 債権譲渡
債権関係の移転2 債務引受・契約譲渡
債権の消滅1 弁済
債権の消滅2 代物弁済・供託・相殺ほか)
著者情報 池田 真朗
 1949年東京生まれ。1973年慶應義塾大学経済学部卒業。1978年慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、武蔵野大学副学長・法学部教授、慶應義塾大学名誉教授、博士(法学)。1992年から1993年までフランス国立東洋言語文明研究所招聘教授、1996年から2006年まで司法試験第二次試験考査委員・新司法試験考査委員(民法主査)、国連国際商取引法委員会作業部会日本代表、日本学術会議法学委員長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。