蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237585070 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
2 |
南 | 2332241377 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
中村 | 2532254030 | 一般和書 | 一般開架 | 暮らしの本 | | 在庫 |
4 |
中川 | 3032339826 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
都留文科大学 加藤めぐみ 志村三代子 ハウエル エバンズ
カズオ・イシグロを求めて
武富利亜/編著,…
マーガレット・アトウッド『侍女の物…
加藤めぐみ/編,…
渋谷実 巨匠にして異端
志村三代子/編,…
川島雄三は二度生まれる
川崎公平/編,北…
グリーフ : ある殺人事件裁判の物…
ヘレン・ガーナー…
オーストラリア文学にみる日本人像
加藤めぐみ/著
映画人・菊池寛
志村三代子/著
オセアニアを知る事典
小林泉/監修,加…
ポスト・ヘリテージ映画 : サッチ…
大谷伴子/共編,…
淡島千景 : 女優というプリズム
淡島千景/著,坂…
淡島千景 : 女優というプリズム
淡島千景/著,坂…
転回するモダン : イギリス戦間期…
遠藤不比人/編,…
映画俳優池部良
志村三代子/編,…
モダニズムとは何か
マイケル・レヴァ…
オーストラリア歴史物語
ジェフリー・ブレ…
地域を考える大学 : 現場からの視…
都留文科大学社会…
マイ・プレイス : アボリジナル…下
サリー・モーガン…
マイ・プレイス : アボリジナル…上
サリー・モーガン…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2915/01238/ |
書名 |
大学的富士山ガイド こだわりの歩き方 |
著者名 |
都留文科大学/編
加藤めぐみ/責任編集
志村三代子/責任編集
|
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
9,187,3,54p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8122-1919-5 |
分類 |
29151
|
一般件名 |
富士山
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
学問的な視座を持って、富士山および富士山周辺を歩こうという知的好奇心、学究心旺盛な旅行者・登山者・学生に向けたガイド。都留文科大学が、「文化」「自然」「都留」の3つの要素から旅を指南する。 |
タイトルコード |
1001910118709 |
要旨 |
こだわりの富士の旅の提案を目指す本書は、「信仰の対象と藝術の源泉」としての富士山の「文化」的な側面を中心に据えつつ「自然」を対置させる章立てに、英語版を加えた構成となっており、学問的な視座を持って、富士山および富士山周辺を歩くためのガイドである。 |
目次 |
第1部 都留から富士山へ(富士講と富士みち 芭蕉句碑を巡る都留散歩―田原の滝から富士の見える坂まで 水力発電所と技術の伝播―「ピーヤ」から始まる時空の旅) 第2部 “文化”富士山を描く―いまむかし(江戸の富士塚 描かれた富士山―藝術の源泉 ゴジラと富士山) 第3部 “自然”富士山の大自然と対峙する(富士山とは―世界遺産と環境保全 富士山の湧水はなぜおいしい 季節別―富士の自然の楽しみ方 ほか) |
内容細目表:
-
1 富士講と富士みち
3-17
-
岩下哲典/著
-
2 富士山の「胎内めぐり」
船津胎内神社で生まれ変わる
18-20
-
加藤めぐみ/著
-
3 芭蕉句碑を巡る都留散歩
田原の滝から富士の見える坂まで
21-33
-
加藤浩司/著
-
4 文学散歩富士北麓と文人たち
コラム
34-36
-
小石川正文/著
-
5 水力発電所と技術の伝播
「ピーヤ」から始まる時空の旅
37-47
-
山口博史/著
-
6 家中川小水力市民発電所
コラム
48-50
-
山口博史/著
-
7 江戸の富士塚
53-69
-
加藤敦子/著
-
8 月江寺の飲み屋街「新世界乾杯通り」
再開発への思い
70-72
-
赤羽美咲/著
-
9 描かれた富士山
藝術の源泉
73-91
-
加藤弘子/著
-
10 一九世紀に西洋人が描いた富士山
コラム
92-96
-
ローレンス・ウィリアムズ/著 加藤めぐみ/訳
-
11 ゴジラと富士山
97-109
-
志村三代子/著
-
12 映画『典座-TENZO-』
都留で学ぶ「禅と食」
110-112
-
河口智賢/著
-
13 富士山とは
世界遺産と環境保全
115-129
-
渡辺豊博/著
-
14 富士山の森を歩いて豊かな自然を楽しむ
コラム
130-132
-
渡辺豊博/著
-
15 富士山の湧水はなぜおいしい
133-147
-
内山美恵子/著
-
16 忠霊塔から田原の滝へ
コラム
148-150
-
内山美恵子/著
-
17 季節別-富士の自然の楽しみ方
151-169
-
別宮有紀子/著
-
18 アートと自然の美の融合
久保田一竹美術館
170-172
-
別宮有紀子/著
-
19 富士山周辺での動物観察の楽しみ方
173-183
-
北垣憲仁/著
-
20 動物観察を楽しむには
コラム
184-187
-
北垣憲仁/著
前のページへ