感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市川團十郎代々 (講談社学術文庫)

著者名 服部幸雄/[著]
出版者 講談社
出版年月 2020.3
請求記号 774/00448/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237604145一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00448/
書名 市川團十郎代々 (講談社学術文庫)
著者名 服部幸雄/[著]
出版者 講談社
出版年月 2020.3
ページ数 250p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2608
ISBN 978-4-06-518999-3
一般注記 2002年刊から図版を大幅に割愛
分類 77428
一般件名 市川団十郎(世系)
書誌種別 一般和書
内容紹介 時代の花を咲かせ続けてきた12人の團十郎。代々の團十郎について残されてきた数多くの役者絵を初めとする資料約240点を掲載。歴史的背景、歌舞伎の変遷を踏まえながら、その人物と芸風を探っていく。
書誌・年譜・年表 市川團十郎年表:p219〜235 市川團十郎関係主要文献目録:p240〜242
タイトルコード 1001910118700

要旨 歌舞伎を観ることは、役者を観ることである。中でも「市川團十郎」の名跡は大きく重い。元禄期の江戸に数々の伝説を残した初代。「歌舞伎十八番」でその権威を確立した七代目。近代化の波を乗り切った九代目。戦後の歌舞伎を立て直した「海老さま」こと十一代目―。十二人のあふれる個性を、豊富な役者絵や舞台写真をまじえて活写。
目次 初代
二代目
三代目
成田不動尊と代々の市川團十郎
四代目
五代目
六代目
七代目
歌舞伎十八番
「歌舞伎十八番」演目解説
八代目
團十郎デザインのいろいろ
九代目
十代目
十一代目
十二代目
七代目市川新之助
著者情報 服部 幸雄
 1932年、愛知県生まれ。名古屋大学文学部卒業。国立劇場芸能調査室主任専門員、千葉大学教授、日本女子大学教授等を経て、千葉大学名誉教授。2007年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。