感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

初心者からちゃんとしたプロになるHTML+CSS標準入門

著者名 おのれいこ/共著 栗谷幸助/共著 相原典佳/共著
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2020.3
請求記号 5474/03366/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237582507一般和書2階開架パソコン貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/03366/
書名 初心者からちゃんとしたプロになるHTML+CSS標準入門
著者名 おのれいこ/共著   栗谷幸助/共著   相原典佳/共著
出版者 エムディエヌコーポレーション
出版年月 2020.3
ページ数 319p
大きさ 25cm
ISBN 978-4-8443-6971-4
分類 5474833
一般件名 ホームページ   ウェブデザイン
書誌種別 一般和書
内容紹介 WebデザインやWeb制作の初心者に向けて、HTML・CSSを使ったWebサイトの作り方を解説。制作現場でもよく手掛けるタイプの5つのサイトを作りながら基本が学べる。サンプルのダウンロードサービス付き。
タイトルコード 1001910114027

要旨 HTML&CSSの使い方が全部わかる。プロを目指すなら、最初に選ぶ本!
目次 1 Webデザインの“いま”
2 Webサイトを制作する準備
3 HTMLとCSSの基礎
4 HTMLとCSSの応用
5 シンプルなWebページを作る
6 シングルページのサイトを作る
7 Flexboxを使ったサイトを作る
8 CSS Gridを取り入れる
9 レスポンシブ対応サイトを作る
著者情報 おの れいこ
 福岡県産フリーランスWebデザイナー。デジタルハリウッド大学非常勤講師。西南学院大学卒業後、不動産系の企業に入社。その後Web業界へ転身し、現在はWebやグラフィック制作を中心に個人やチームで活動中。その他、勉強会やイベント企画・運営等、人と人をつなげる活動も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗谷 幸助
 福岡県久留米市生まれ。「人と人とを繋ぐ道具」としてのWebの魅力に触れ、1990年代後半にWeb業界へ。Webデザインユニットを結成し、Webの企画・デザイン・サイト運営などを手掛けながら、各地でWeb関連の講師を担当。その後、デジタルハリウッドに所属し、現在はデジタルハリウッド大学・准教授として教育・研究活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
相原 典佳
 都内制作会社にて百貨店のWebサイトのアシスタントディレクターを担当。その後、デジタルハリウッドにて本格的にWebデザインを学び、卒業後の2010年より個人事業主のWeb制作者として独立。デザインからフロントエンドまでを引き受ける。また、デジタルハリウッドにて講師も担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塩谷 正樹
 福岡県福岡市城南区出身。’95年3DCGに憧れてデジタルハリウッド・スクールへ。コース終了後、CG、映像制作を経てWebの世界に。各種Webサイトや広告制作を経験し、現在はフリーでWeb制作・運営を中心に活動しながら、デジタルハリウッドほか、地域の教育や人材育成活動にも従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 隼人
 制作会社で13年コーダー/ディレクターとして勤務。大規模サイト設計を得意とし、誰にでも、わかりやすく生産性の高いテンプレート設計を得意とする。教育・マネジメントも得意としており、丸一日かけて行う「ライブコーディング」も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。