感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾張藩所付代官人名辞典

著者名 澤柳倫太郎/著
出版者 風媒社
出版年月 2019.10
請求記号 A28/00142/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237494166一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2132486826一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232363719一般和書一般開架 在庫 
4 2332228440一般和書一般開架 在庫 
5 2432530059一般和書一般開架郷土資料在庫 
6 中村2532247158一般和書一般開架 在庫 
7 2632362089一般和書一般開架 在庫 
8 2732302654一般和書一般開架 在庫 
9 千種2832167502一般和書一般開架 在庫 
10 瑞穂2932369206一般和書一般開架 在庫 
11 中川3032316865一般和書一般開架 在庫 
12 守山3132488317一般和書一般開架 在庫 
13 3232403174一般和書一般開架 在庫 
14 山田4130830518一般和書一般開架 在庫 
15 富田4431412164一般和書一般開架 在庫 
16 徳重4630653055一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A28/00142/
書名 尾張藩所付代官人名辞典
著者名 澤柳倫太郎/著
出版者 風媒社
出版年月 2019.10
ページ数 159p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8331-5368-3
分類 A280
一般件名 人名辞典-愛知県   名古屋藩   代官
書誌種別 一般和書
内容紹介 尾張藩の公式人事記録や所付代官に関する諸論文、尾張・美濃地方の市町村史などを調査。判明した天明年間から明治維新までの100年間の所付代官141人、のべ285人の名前と業績をまとめる。
タイトルコード 1001910070259

要旨 天明元年から明治維新まで、100年間のべ285人の所付代官、そのひとりひとりの人生と業績を収録。
目次 茜部三十郎相嘉
朝田藤三郎
朝田小太郎
天野勘太夫
新井宇兵衛
荒尾喜蔵
飯沼定右衛門
石川小兵衛
石川常十郎
石原善吾〔ほか〕
著者情報 澤柳 倫太郎
 1938(昭和13)年、長野県飯田市に生まれる。1962(昭和37)年10月、愛知県警察官拝命。中部管区警察局一宮高速道路管理官、稲沢警察署長、西尾警察署長、愛知県警察地域部参事官兼通信指令課長を歴任。1997(平成9)年、愛知県警察を定年退職。元瀬戸・尾張旭市郷土史研究同好会副会長。名古屋郷土文化会会員。元尾張旭市文化財保護審議会審議委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。