感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解世界楽器大事典 第6版

著者名 黒沢隆朝/著
出版者 雄山閣
出版年月 2019.7
請求記号 763/01775/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210909149一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

楽器

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 763/01775/
書名 図解世界楽器大事典 第6版
著者名 黒沢隆朝/著
出版者 雄山閣
出版年月 2019.7
ページ数 21,443,45p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-639-02656-3
分類 763
一般件名 楽器
書誌種別 一般和書
内容紹介 先史時代のふしぎな楽器から、日本を含む世界の各民族の民俗楽器、現代のオーケストラの楽器まで、豊富な写真と図版を駆使し、その発生起源などを歴史的に解説。また、楽器にまつわる神話、伝説やエピソードも数多く収録する。
タイトルコード 1001910041398

要旨 現在でも他に類を見ない豊富な図版と深い内容によって高く評価され続けている名著が、より読み易くなって復刊。古今東西の民俗楽器から現代の楽器まで、約700枚の写真や図版を駆使し、その発生起源などを歴史的に解説。また楽器に関わるエピソードも数多く収録。
目次 序章 音楽から見た楽器
第1章 楽器の創成
第2章 体鳴楽器
第3章 膜鳴楽器
第4章 気鳴楽器
第5章 オルガン属
第6章 弦鳴楽器
第7章 ピアノ
著者情報 黒沢 隆朝
 明治28年4月〜昭和62年5月。秋田県鹿角市花輪生まれ。花輪小を経て大正6年秋田師範卒のち東京音楽学校(東京芸大)卒業。早稲田大学文学部講師、川村短期大学教授、東邦音楽大学教授、文部省教科書用図書審議委員(音楽部長)などを歴任。山田耕筰に師事して桑田つねし、藤原俊、藤村俊、西田徹、水田誌仙、水田詩仙などの別号を用い作詞、作曲の活動のほか、東南アジアの音楽や音楽起源に関する著作は数多く、黒沢学説と評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。