感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

【ショウ】星海とその時代冼 中国で最初の交響曲作曲家

著者名 平居高志/著
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2019.7
請求記号 7622/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237483698一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7622/00059/
書名 【ショウ】星海とその時代冼 中国で最初の交響曲作曲家
著者名 平居高志/著
出版者 アルファベータブックス
出版年月 2019.7
ページ数 356p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86598-067-7
分類 76222
個人件名 【ショウ】星海
書誌種別 一般和書
内容紹介 辛亥革命から日中戦争終結まで、混乱の時代を太く短く生きた、抗戦名曲「黄河大合唱」の作曲者の評伝。政治のための芸術と、個人の芸術との間で葛藤するひとりの作曲家の生涯を、激動の中国近現代史とともに辿る。
書誌・年譜・年表 【ショウ】星海略年譜:p320〜323 文献:p325〜341
タイトルコード 1001910038019

要旨 辛亥革命から日中戦争終結まで、混乱の時代を太く短く生きた冼(しょう)星海。政治のための芸術と個人の芸術との間で葛藤するひとりの作曲家の生涯を、激動の中国近現代史とともに辿る。
目次 序章 中国近現代史への誘い/抗戦名曲「黄河大合唱」
第1章 生まれてから留学まで
第2章 パリ留学
第3章 救亡音楽運動家・冼星海の誕生
第4章 武漢から延安へ―「大合唱」の創出
第5章 「黄河大合唱」と入党
第6章 ソ連での彷徨と死
終章 芸術性と大衆性の間で/魯迅芸術学院の専門化・正規化から文芸座談会へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。