蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
ふるさとって呼んでもいいですか 6歳で「移民」になった私の物語
|
| 著者名 |
ナディ/著
|
| 出版者 |
大月書店
|
| 出版年月 |
2019.6 |
| 請求記号 |
3344/00394/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237716832 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132481520 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232434627 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2332492657 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 5 |
中村 | 2532242357 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 6 |
港 | 2632331571 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 7 |
瑞穂 | 2932455146 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 8 |
天白 | 3432358541 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
| 9 |
楠 | 4331528283 | 一般和書 | 一般開架 | ティーンズ | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
3344/00394/ |
| 書名 |
ふるさとって呼んでもいいですか 6歳で「移民」になった私の物語 |
| 著者名 |
ナディ/著
|
| 出版者 |
大月書店
|
| 出版年月 |
2019.6 |
| ページ数 |
233p |
| 大きさ |
19cm |
| ISBN |
978-4-272-33096-6 |
| 分類 |
33441
|
| 一般件名 |
イラン人(日本在留)
|
| 個人件名 |
ナディ
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
想定外な日本の暮らし、学校生活、在留特別許可、2つの国のはざまで揺れる思い…。6歳のとき、出稼ぎ労働目的の両親とともにイランから来日し、逆境の下でも周囲と家族に支えられ成長してきた著者が、これまでの歩みを綴る。 |
| タイトルコード |
1001910024894 |
| 司書のおすすめ |
幼い時にイランから来日し、日本で生きてきたナディ。大人になり「私のふるさとは日本です」と言えるようになった彼女も、過去には文化の違い、制度利用のハードル、自分の存在についての悩みなどにぶつかってきた。彼女はその経験を語りつつ、日本以外にルーツを持つ人が今の日本にたくさんいる事実を指摘し、その生活を知って欲しいと訴える。『こんなほんあんなほん 2021年度版forティーンズ』より |
| 要旨 |
漢字にも負けず、豚肉にも負けず、ブルマや水着にも負けず…日本という異文化に投げ込まれたイラン人少女の奮闘と成長の記録。だいじょうぶ。私たちはずっと前から隣人です。 |
| 目次 |
第1章 外国に行くってどういうこと? 第2章 想定外!な日本の暮らし 第3章 うれしい、楽しい、でも困った学校生活 第4章 日本で胸をはって暮らしたい! 第5章 私はイラン人?日本人? 第6章 私はここにいます |
| 著者情報 |
ナディ 1984年イラン生まれ。91年に出稼ぎ労働目的の両親とともに家族で来日し、オーバーステイ(超過滞在)のまま首都圏郊外で育つ。小学3年から公立学校に通い、高校在学中に家族とともに在留特別許可を得て定住資格を獲得。大学卒業後は都内の企業に勤務し、現在は2児の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ