蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
菓子屋横丁月光荘 [2] (ハルキ文庫) 浮草の灯
|
著者名 |
ほしおさなえ/著
|
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2019.6 |
請求記号 |
F6/05551/2 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237451562 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132455607 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232459210 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332205760 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632336364 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
6 |
北 | 2732275447 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932338698 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
中川 | 3032305348 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
守山 | 3132466750 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
10 |
緑 | 3232383954 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
名東 | 3332543812 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
天白 | 3432446056 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
13 |
山田 | 4130813449 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
志段味 | 4530847021 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
徳重 | 4630630483 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F6/05551/2 |
書名 |
菓子屋横丁月光荘 [2] (ハルキ文庫) 浮草の灯 |
著者名 |
ほしおさなえ/著
|
出版者 |
角川春樹事務所
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
ハルキ文庫 |
シリーズ巻次 |
ほ5-2 |
巻書名 |
浮草の灯 |
ISBN |
978-4-7584-4267-1 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
川越の古民家・月光荘で住みこみの管理人となって数か月。家の声が聞こえる守人は、古書店の店主が入院中だと知る。バイトの安西は店主から、自分が逝ったあとも働いてほしいと言われていて…。『ランティエ』連載を加筆修正。 |
タイトルコード |
1001910024510 |
要旨 |
築七十年の古民家“月光荘”で住みこみの管理人となって数ヶ月。家の声が聞こえる大学院生・遠野守人は、月光荘の声に包まれて、穏やかな日々を過ごしている。知り合いや馴染みの店もでき、川越の町にも慣れてきた。そんなある日、お気に入りの古書店「浮草」の店主が入院中だと知る。バイトの女子大生・安西は店主から、自分が逝ったあともここで働いてほしいと言われているといい…。川越の町で、人と人とが結びついていく。何かと何かが繋がっていく。やさしさと温かさが心に沁みる、シリーズ第二作。 |
著者情報 |
ほしお さなえ 1964年、東京都生まれ。作家・詩人。95年「影をめくるとき」で、第38回群像新人文学賞優秀作受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 浮草の灯
7-116
-
-
2 切り紙
117-207
-
-
3 二軒家
209-301
-
前のページへ