ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
23 |
ざいこのかず |
18 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
昔はおれと同い年だった田中さんとの友情 (ブルーバトンブックス)
|
書いた人の名前 |
椰月美智子/作
早川世詩男/絵
|
しゅっぱんしゃ |
小峰書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.8 |
本のきごう |
913/21540/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237471776 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132467180 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232346250 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2232471694 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2332211958 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
6 |
東 | 2432502488 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2532228893 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632343253 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 貸出中 |
9 |
北 | 2732284159 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
千種 | 2832152652 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
千種 | 2832281949 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
瑞穂 | 2932344027 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
中川 | 3032310918 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
守山 | 3132471800 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
緑 | 3232389001 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
名東 | 3332556012 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
天白 | 3432349698 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 貸出中 |
18 |
山田 | 4130818687 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
19 |
南陽 | 4230907810 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
楠 | 4331448003 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
21 |
富田 | 4431400235 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
22 |
志段味 | 4530849514 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
23 |
徳重 | 4630636316 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
913/21540/ |
本のだいめい |
昔はおれと同い年だった田中さんとの友情 (ブルーバトンブックス) |
書いた人の名前 |
椰月美智子/作
早川世詩男/絵
|
しゅっぱんしゃ |
小峰書店
|
しゅっぱんねんげつ |
2019.8 |
ページすう |
182p |
おおきさ |
20cm |
シリーズめい |
ブルーバトンブックス |
ISBN |
978-4-338-30805-2 |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
じどう図書 |
ないようしょうかい |
拓人は、スケボーが大好きな小学6年の男子。いつも遊んでいた公園がスケボー禁止になるが、スケボーができるとっておきの場所を見つける。そこで田中さんというおじいさんと出会い…。『毎日小学生新聞』連載に加筆。 |
タイトルコード |
1001910051110 |
ししょのおすすめ |
六年生のおれと友達二人は、おれのスケボーで転んで骨折(こっせつ)した田中さん(八十五歳(さい)、一人暮(ぐ)らし)の身の回りの世話をするはめになった。菩薩(ぼさつ)のような人柄(ひとがら)の田中さんだが、十一歳の時に空襲(くうしゅう)で家族を亡(な)くし、ひとりぼっちになったという。田中さんのことをみんなに知ってもらいたくて、おれたちは講演(こうえん)会を企画(きかく)する。(高学年から)『こんなほんあんなほん 2020年度版小学生向き』より |
ようし |
突きの鬼一こと百目鬼一郎太と供侍・神酒藍蔵の江戸暮らしは風雲急を告げていた。実母桜香院とその腹心の国家老・黒岩監物が放った羽摺り四天王の生き残りが虎視眈々と一郎太の命を狙っている。そんな最中、草創名主・槐屋徳兵衛の一人娘・志乃の幼馴染みで、女郎屋から逃げ出してきたお竹が助けを求めてくる。さらに旗本屋敷の賭場帰り、一郎太の乗った船に武家娘が悲鳴を上げて飛び込んできた。じりじりと包囲網を狭めてくる羽摺りの者との激闘!秘剣滝止が快刀乱麻を断つと思われたのだが…。大好評!突きの鬼一2ケ月連続刊行、シリーズ第4弾。 |
ちょしゃじょうほう |
鈴木 英治 1960年静岡県生まれ。1999年、『駿府に吹く風』(刊行に際して『義元謀殺』に改題)で第一回角川春樹小説賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ