感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

こんな音楽があったんだ! 目からウロコのCDガイド

書いた人の名前 みつとみ俊郎/著
しゅっぱんしゃ 清流出版
しゅっぱんねんげつ 2004.07
本のきごう 760/00221/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4530054073一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

郷土研究 資料保存 学校-歴史

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 760/00221/
本のだいめい こんな音楽があったんだ! 目からウロコのCDガイド
書いた人の名前 みつとみ俊郎/著
しゅっぱんしゃ 清流出版
しゅっぱんねんげつ 2004.07
ページすう 257,7p
おおきさ 19cm
ISBN 4-86029-086-0
ぶんるい 7608
いっぱんけんめい レコード音楽   音楽-名曲解説
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914028356

もくじ 第1章 学校資料とはなにか(学校組織文書と公文書館―学校アーカイブズの視点から
学校資料と教員が向き合うこと―勤務校での廃棄・保存・活用を通じて
学校所蔵資料の特徴と調査の課題)
第2章 学校資料を守り、受け継ぐ(学校資料をどう伝えるか―横浜市内の活用事例から
地域博物館と学校資料
学校資料の保存と活用―その現状と課題
学校統廃合における資料保存)
第3章 学校資料で地域の歴史を語る(明治初年小学校創立期の学校史叙述と史料―東京府管下「開学願書」の再検討
学校資料の利活用とその保存―地域史資料としての学校日誌
学校史編纂と学校資料―私立成田高等学校の事例
台湾に残る日本統治時代の学校資料―現代日本の地歴科教員が戦前台湾の国史科教員の足跡を追う)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。