蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図解わかる税金 2019-2020年版 収入にかかる税金 財産にかかる税金 生活にかかる税金
|
著者名 |
芥川靖彦/著
篠崎雄二/著
|
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2019.5 |
請求記号 |
345/00089/19〜20 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237490529 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132475639 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232350039 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
4 |
南 | 2332215892 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
港 | 2632349714 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732291790 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
瑞穂 | 2932349802 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
中川 | 3032317392 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
緑 | 3232394381 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
天白 | 3432355042 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
山田 | 4130823331 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
12 |
南陽 | 4230912851 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
楠 | 4331452450 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
富田 | 4431403932 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
志段味 | 4530853466 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
徳重 | 4630643569 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図解わかる税…2025-2026年版
芥川靖彦/著,篠…
図解わかる税…2023-2024年版
芥川靖彦/著,篠…
図解わかる税…2016-2017年版
芥川靖彦/著,篠…
身近な人が亡くなった後の「届け出」…
椎野登貴子/著,…
図解わかる税…2015-2016年版
芥川靖彦/著,篠…
図解わかる税…2014-2015年版
芥川靖彦/著,篠…
図解わかる税…2012-2013年版
芥川靖彦/著,篠…
図解わかる税…2011-2012年版
芥川靖彦/著,篠…
図解わかる確定…2011年3月申告版
芥川靖彦/著
図解わかる税…2010-2011年版
芥川靖彦/著,篠…
図解わかる確定…2010年3月申告版
芥川靖彦/著
図解わかる税…2009-2010年版
芥川靖彦/著,篠…
図解わかる確定…2009年3月申告版
芥川靖彦/著
図解わかる税…2008-2009年版
芥川靖彦/著,篠…
図解わかる確定…2008年3月申告版
芥川靖彦/著
図解わかる税…2007-2008年版
芥川靖彦/著,篠…
図解わかる確定…2006年3月申告版
芥川靖彦/著
図解わかる税…2003-2004年版
芥川靖彦/著,篠…
図解わかる確定…2002年3月申告版
芥川靖彦/著
図解わかる税…2001-2002年版
芥川靖彦/著,篠…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
345/00089/19〜20 |
書名 |
図解わかる税金 2019-2020年版 収入にかかる税金 財産にかかる税金 生活にかかる税金 |
著者名 |
芥川靖彦/著
篠崎雄二/著
|
出版者 |
新星出版社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
8,222p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-405-10329-0 |
分類 |
345
|
一般件名 |
租税
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
消費税や相続税の増税などで厳しくなる税負担。パート収入と配偶者控除の関係や医療費控除、住宅取得や株式、年金、相続・贈与の税金等、身近な税金のしくみと節税ポイントを解説する。2019年4月1日現在の法律に対応。 |
タイトルコード |
1001910006678 |
要旨 |
消費税や相続税の増税などで税負担は厳しく。パート収入と配偶者控除の関係や医療費控除、住宅取得や株式、年金、相続・贈与の税金など、身近な税金のしくみと役に立つ節税のポイントを解説。2019年度の税金制度に完全対応。 |
目次 |
1 くらしと税金(なぜ税金を納めるのか 税金の種類 ほか) 2 サラリーマンの税金(サラリーマンの給与所得 必要経費として認められるのは ほか) 3 不動産にかかる税金(不動産を取得したときにかかる不動産取得税 不動産取得税の軽減の特例 ほか) 4 相続・贈与にかかわる税金(相続のあらまし 相続税のしくみ ほか) 5 さまざまな税金(自動車を所有するとかかるさまざまな税金 酒とたばこに含まれる税金 ほか) |
著者情報 |
芥川 靖彦 東京生まれ。早稲田大学法学部中退。1986年芥川税理士事務所設立。2004年税理士法人元(GEN)設立。2012年から19年に早稲田大学にて相続税の講義を務める。日本税理士会連合会前理事。日本税理士会連合会の全国統一研修会、税理士登録時研修会において講師を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 篠崎 雄二 茨城生まれ。駒沢大学経済学部卒業。1992年篠崎税理士事務所を設立。中小企業の税務コンサルティングや、相続・不動産に関する税務指導にあたる。簡単・親切・丁寧な指導がモットー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ