感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

象徴として 天皇、皇后両陛下はなぜかくも国民に愛されたのか

著者名 毎日新聞社会部/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2019.4
請求記号 2884/00718/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237686704一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2884/00718/
書名 象徴として 天皇、皇后両陛下はなぜかくも国民に愛されたのか
著者名 毎日新聞社会部/著
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2019.4
ページ数 182p
大きさ 18cm
ISBN 978-4-620-32582-8
分類 28841
個人件名 上皇陛下   上皇后陛下
書誌種別 一般和書
内容紹介 人はいったい何にひきつけられるのか。唯一無二の立場で「在り方」を模索し続けた天皇、皇后両陛下の歩みを、両陛下と直接ふれ合って心を動かされた人たちの証言で描き出す。
書誌・年譜・年表 文献:p182
タイトルコード 1001910004131

要旨 両陛下の“静かな闘い”の記録。人はいったい何にひきつけられるのか―。唯一無二の立場で「在り方」を模索し続けたお二人の歩みを、数々の証言で描き出す。
目次 第1章 向き合う(投げつけられた火炎瓶
メモなしで語りかけた6分間 ほか)
第2章 寄り添う(島原から始まった「平成流」
強行日程で願った「心の復興」 ほか)
第3章 忘れない(果たされた小さな約束
撃沈の悲劇を思う ほか)
第4章 共に歩む(情熱の医師との交流
障害者スポーツへの声援 ほか)
第5章 支え合って(皇后さまが開いた「窓」
声を失って ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。