感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

グラフト重合による吸着材開発の物語

書いた人の名前 斎藤恭一/著 藤原邦夫/著 須郷高信/著
しゅっぱんしゃ 丸善出版
しゅっぱんねんげつ 2019.3
本のきごう 578/00267/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237710264一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

578 578
高分子材料 重合 吸着剤

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 578/00267/
本のだいめい グラフト重合による吸着材開発の物語
書いた人の名前 斎藤恭一/著   藤原邦夫/著   須郷高信/著
しゅっぱんしゃ 丸善出版
しゅっぱんねんげつ 2019.3
ページすう 12,213p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-621-30372-6
ぶんるい 578
いっぱんけんめい 高分子材料   重合   吸着剤
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 大学の一研究室が民間企業から課題を持ち込まれてどこまで解決できたのか。グラフト重合による吸着材開発の研究が始まった経緯から吸着材の作製、実用化の現状までのプロセスを明らかにする。
しょし・ねんぴょう 「放射線グラフト重合」の研究論文と著書のリスト:p185〜205
タイトルコード 1001810106998

ようし グラフト重合でつくった吸着材で「不要」な物質を除去したり、逆に「のぞみ」の物質を濃縮したり採取したりすることができます。吸着の原理を解明して吸着材を作製するところから研究開発がスタートしますが、実用化に至るには長い道のりが必要です。研究開発から実用化に至るまでの苦闘のプロセスを赤裸々に記した、グラフト重合に賭けた研究者の涙と汗と歓喜の物語。
もくじ 基礎編(吸着の仕組み
吸着材の作製法と性能評価法
吸着材開発の戦略)
応用編(除去の巻
採取の巻
回収の巻
濃縮の巻
精製の巻)
「放射線グラフト重合」の研究論文と著書のリスト(1986‐2018)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。