感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本哲学 世界哲学への貢献  (筑摩選書)

著者名 ブレット・デービス/著 中島隆博/監訳 竹花洋佑/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.9
請求記号 121/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238670764一般和書2階開架新着本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 121/00095/
書名 日本哲学 世界哲学への貢献  (筑摩選書)
並列書名 Japanese Philosophy:Contributions to World Philosophy
著者名 ブレット・デービス/著   中島隆博/監訳   竹花洋佑/訳
出版者 筑摩書房
出版年月 2025.9
ページ数 357,8p
大きさ 19cm
シリーズ名 筑摩選書
シリーズ巻次 0312
ISBN 978-4-480-01826-7
分類 121
一般件名 日本思想
書誌種別 一般和書
内容紹介 西洋独占主義の呪縛のなかで構築されてきた「日本の哲学」は、いかなる特徴をもっているのか。世界規模の対話に開かれた日本哲学の可能性を根源から問いなおす。監訳者による解説も掲載。
書誌・年譜・年表 文献:p307〜344
タイトルコード 1002510041335

要旨 どの生徒にも慕われるスーパー教師の菅野。しかし、内心にはいつも虚しさが渦巻いていた。そんな彼の前にかつての同級生の幽霊、イシイカナコが現れる。「ねえ、イシイカナコの“人生やり直し事業”に参加しない?」―思わず飛びついた菅野は、17歳の自分が生きる時間軸へと飛ばされた。しかし、全くの他人として。そして同じクラスには生前の石井加奈子がおり、幽霊のカナコには何やら思惑があるようで…。ほろ苦くあたたかい「二度目の成長」物語。
著者情報 額賀 澪
 1990年茨城県生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒業。2015年『ヒトリコ』で第16回小学館文庫小説賞受賞。同年『ウインドノーツ』(単行本改題『屋上のウインドノーツ』)で第22回松本清張賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 爽やか教師は遅れてやって来る   5-8
2 イシイカナコはやり直す   9-57
3 塩原雪乃は告白する   58-100
4 細谷宏一は甘酸っぱい   101-140
5 菅野京平は痛感する   141-176
6 石井加奈子はもういない   177-213
7 イシイカナコが笑うなら   214-248
8 ねえ、せんせ   249-255
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。