感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ必敗の戦争を始めたのか 陸軍エリート将校反省会議  (文春新書)

著者名 半藤一利/編・解説
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.2
請求記号 396/00157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237701255一般和書1階開架 貸出中 
2 西2132696713一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2232339370一般和書一般開架 在庫 
4 2332195136一般和書一般開架 在庫 
5 2632340937一般和書一般開架 在庫 
6 千種2832134452一般和書一般開架 在庫 
7 瑞穂2932329267一般和書一般開架 在庫 
8 3232376586一般和書一般開架 在庫 
9 名東3332540354一般和書一般開架 在庫 
10 4331435364一般和書一般開架 在庫 
11 志段味4530842204一般和書一般開架 在庫 
12 徳重4630623447一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 396/00157/
書名 なぜ必敗の戦争を始めたのか 陸軍エリート将校反省会議  (文春新書)
著者名 半藤一利/編・解説
出版者 文藝春秋
出版年月 2019.2
ページ数 317p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 1204
ISBN 978-4-16-661204-8
分類 39621
一般件名 陸軍-日本   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
内容紹介 なぜ日本は無謀といわれるアメリカとの戦争に突入したのか。陸軍中枢にいたエリートたちが真実を語り尽くす。雑誌『偕行』に掲載された陸軍参謀たちによる幻の座談会を整理し、半藤一利による解説とともに収録する。
タイトルコード 1001810098477

要旨 陸軍参謀たちによる幻の座談会があった。雑誌『偕行』に掲載された「大東亜戦争の開戦の経緯」が初の書籍化。なぜ無謀といわれるアメリカとの戦争に突入したのか、陸軍中枢にいたエリートが真実を語り尽くす。昭和史の第一人者、半藤一利氏による書き下ろし解説付き。
目次 第1章 三国同盟―積極的ではなかった陸軍
第2章 北部仏印進駐―海軍とのかけひき
第3章 南部仏印進駐―アメリカの反応を見誤る
第4章 独ソ開戦―「北進」か「南進」か
第5章 御前会議―まだ開戦に慎重だった陸軍
第6章 東条内閣の成立―開戦への決意
第7章 対米開戦―いかにして戦争を終わらせようとしたのか
著者情報 半藤 一利
 1930年生まれ。作家。文藝春秋に入社し、『週刊文春』『文藝春秋』などの編集長、専務取締役を歴任。昭和史研究の第一人者として知られ、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。